忍者ブログ
29 March

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04 February

【東京2019】 4W前フルマラソン レポ


昨日は新マイコース、辰巳の森海浜公園外周。走り始めは気温7度で丁度いい。

前日に下見がてら車で走っているので、大体のイメージはつかめている。マップのスタート地点横に駐車場があり、大回りで1周2km弱。

3回目となるズームフライ フライニット。着地面の前足部と指先が痺れて痛くなるので、アディダスからの浮気の代償か!?とちょっと凹み、僕は選ばれなかったのかもと不安になっていた。

もっとも履き慣れたJapan Boostでも同じく前足部分が痛くなることがあるので、原因を探っていたところ、恐らく横アーチが弱まっているのでは?との仮説に行き着いた。

確かに他にも思い当たる節はある。小指の外側が硬くなって時々ズキズキ痛む。横アーチが崩れて足幅が広がりやすい状態だとすると、合点がいく。

数年前、手賀沼ハーフのブースで足型測定をしてもらった時に、指先に体重が乗っかっていないことを指摘されたことも思い出した。

PC画面の写真なので見にくいけど、圧がかかっている部分がピンク色で、指先は緑で一目瞭然。最近知ったが、横アーチが崩れている時の典型的な状態で、浮き指と言うらしい。

対策として、ソルボの足裏用クッションパッドを貼り、横アーチを確保するテーピングを施して臨んだ。

勝負レース4週間前の40/42.195km走。これまでの記録を参考に、4'05~4'08ペースのサブ55設定。
・つくば2018前 2:54'45 @4'08
・東京2018前 2:43'52 @4'05(40km)
・つくば2017前 2:54'31 @4'08(水戸黄門)

プランはシンプルに、30kmまでキロヨンを意識し後半粘る。

大事な入りは足裏の感触を確かめつつも、ピッチは自然体に任せることにした。僕はストライド走法なので、それで合わなければ仕方ないと割り切った。

ほぼ4'00ジャストであっという間に5km。スピードを出しやすいというのは本当だ。これは間違いない。明らかに少ない出力で済む。

北風が若干強めになり、7km以降のラップが交互にぶれるようになったが、2kmセットで平均4'00を意識する。

懸念の足裏は、やっぱり痛いemoji でも、初回は期待値があまりに大きかったので、物理的な痛みに精神的なショックがプラスされたけど(笑)、今回は違った。

ブースト素材と違って、こっちはカーボンプレート。厚底とはいえ、そのダイレクトな反発がウリモノ。こういうもんなんだと受入れたことにより、我慢できる痛みに変わった。

奇数が向風、偶数が追風。風向きに合わせて面白いようにペースコントロールできた。しかも、やっぱり楽だ。心拍数も155前後で苦しくない。

コーナーを曲がる時、かなりGPSに狂いが生じるのが気になり始めた。22km目、いくらなんでも3'48はない。

30km通過が1:59'35。この時点の脚の疲労具合からして、激しくペースダウンすることはなさそうだなと思えた。


足裏の痛みは一定で酷くはならなかった。シューズの中で指を動かすと暫くの間は楽になる。

その気になれば追風区間では4'00を出せたが、ふと思ってしまった。このままいったら、キロヨンカット(2:48'47)できちゃうなと。

ちなみに僕のPBは2:48'36だ。下手したら結構なタイムが出ちゃうかもしれない。

もちろん疲労の蓄積もあるが、頑張り過ぎないように意識した。

2:49'26。まさかの練習でサブ50。クリアするのにあれほど苦労したのに、練習であっさり出来てしまった。

恐るべしズームフライ フライニット。

補給・給水のピットインは4回。車のトランクに、モルテン、ゼリー2個、飴を置いておいた。

心拍数157、ピッチ176、ストライド142cm。

昨年の東京マラソン、2:49'32、心拍数166。同じようなタイムなのに、心拍数で大きな違いが。

足裏の痛み対策をしっかりすれば、なんとか履きこなせそうだ。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

PR
02 February

マイコース難民~新コースはここ!?


日曜のポイント練習は夢の島公園1.35kmの周回コースが定番だったけど、オリンピックに向けて整備・工事中で、駐車スペースが削られ、ついにはコースの大半が塞がれ、走れる場所がかなり限られてしまった。

マイコース難民。

なら荒川河川敷を走ればいいんだけど、ロング走をするには色々と不便が生じるので、どこか適当な場所がないかGoogleマップで探していた。

理想は自宅から遠くなく、車を停められて、舗装が整ったアスファルトで、道幅があって、信号がなく、周回でも構わないのでそこそこ距離がとれる場所。

候補に挙がったのは、夢の島すぐ近くの辰巳の森海浜公園

多目的広場だけでなく、BBQ広場、パターゴルフ、ディスクゴルフ、ペタンクなどが楽しめるらしい。

ストリートビューだけでは分かりにくいので、できれば事前に下見をしておきたい。

今日は暖かくいい天気。子供たちを連れて行ってきた(笑)。

案の定、子供たちが興味を示したのはシュフルボード。初めて知ったけど、屋外のカーリングみたいなスポーツ。

やってみると、これが簡単でなかなか楽しい。

フリーテニスという、テニス以下卓球以上みたいなスポーツにもチャレンジしたけど、こっちはまだ子供たちと遊ぶには時間がかかりそうだな。

で、肝心の下見はというと。ここも同じくオリンピックに向けて建設工事中で一部が閉鎖。それでも、外周はそこそこ距離がとれそうかな。

明日はレース4週間前恒例の42.195km走。サブ55で走りたい。もちろんズームフライ フライニットを試す予定。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
01 February

月間距離~過去3番目の記録!


1月は287.3km。
 
昨日31日が?なのは、雨がひどくなければ走る予定だった。21:30過ぎに会社を出た頃はまだガンガンに降っていたので、潔く諦めた。

昨年12月から週5回走るようになった。火・水・木・土・日。水夜がプチポイントのスピード練習、日朝がガチポイント。

300km近く走って、月間では過去3番目の距離。トップ2は夏合宿をした時なので、僕にしては地道によく走った月と言える。

東京マラソンに向けて走力が積み上がっているか?自信を持ってイエスとは言い切れないかな。日曜にやる予定の4週間前おひとりフルマラソンで、結果が分かる。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
31 January

3km刺激入れ


昨夜はさくっと刺激入れ。2回目のズームフライ フライニット。

設定は軽めに3kmを3'50で。相変わらず最適な着地ポイントとか、ピッチやストライドをどう合わせたらよいのか試行錯誤。

3'49.9
3'49.7
3'47.0

可もなく不可もなく。スピードを出しやすいのは確か。最近の平日練習ではスピードを維持しづらくなっていたけど、この点は改善されている。

ただし。ただね、どうしても前足部の真ん中と指先が痛み出すemoji

走っている最中に指を動かしたり曲げたりするとちょっとは楽になるけど、3km走ってこれじゃー、フルなんて耐えきれない。寒いからか霜焼け気味の指先も痺れてくる。

あと気になるのは、ピッチが174~175でストライドが149~151cm。このペースなら170後半ぐらいになることが多いし、ただでさえ広いストライドが更に大きくなる。

カーボンプレートの反発でストライドが広がってることの証なのかもしれないけど、足裏へのダメージもその分あるということか。

シューズに合わせた走り方の慣れもさることながら、脚へのダメージもやはり慣れが必要なわけで、これはちょいと時間がかかりそうな感じ。

日曜の4週間前42.195km走は厚底でやるつもり。東京マラソンでどっちのシューズを選ぶか、判断ポイントになりそう。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ