忍者ブログ
25 April

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

23 March

横浜マラソン2015 パート2

パート1からの続き。

2125km 20’48、ペース4’10

・最大の難関ポイント、首都高湾岸線への入口。傾斜角度約7%の坂道を約170m。どの高速入口もそうだが車で走っていても急坂に感じる場所が目前に迫ってきた時、これから自分の脚で上っていくことに「マジで!?」と思わずにはいられない。当然、賑やかな沿道の応援もなくなるので、なんかこうバトル・フィールドに向かうような気持ちにさせられる。とにかくリズムを大切にしようと心がける

 

2630km】 20’36、ペース4’07

・高速を走るというのは確かに開放感があって気持ち良いが、四重苦の思わぬ落とし穴が!

①まずは、つなぎ目。スタッフが注意喚起の看板を持っていてくれているが、溝に踏み込んで足首を捻ったりしないようにピッチを調整する必要があり、これが曲者(後で知ったが34か所もあったらしい)

②高速特有のバンク(片勾配)。カーブ内側に向かって傾いているので意識して体を傾けないと腰骨のあたりに負荷がかかる

③高速区間は11kmもあり、その間結構なアップダウンがある

④風が吹くと遮るものがないのでもろに影響を受けた

3個目のジェル補給

 

3135km 20’53、ペース4’11

32kmぐらいで高速から一般道へ

・プランではこの辺りからペースアップのつもりだったが、さすがに疲労が出てきた。手動ラップも1回ミスった挙句、33km5’0834km3’08と手動にもかかわらずGPSが狂う

 

3640km】 20’53、ペース4’11

・この辺りだったか、野球少年たちが沿道でハイタッチを求めていたので応じる。彼らからしてみれば、お父さんは自分と同じような年頃だろうか。少年の列の後にはママさんたちの列が続いていて、同じようにハイタッチ。やっぱり少年よりママさんの応援のほうが効く(笑)

・が、実際には余裕ゼロ。いつものようにゆずの「栄光の架橋」に切り替える余力もない

・日差しも出てきてグローブを取ろうか迷うも、その余力もない

 

4142.195km】 9’17、ペース4’14

41km過ぎに、最後の上り坂。これがかなり辛い。コースの詳細を覚えていないので、不意打ちというか、コース高低図では高速道路の起伏ばかり目が行き、右端の小さなコブのことなんて全く気にしていなかった

・心拍数も180超え。下りは得意じゃないし、脚にこたえるので、あまりスピードアップせず呼吸を整えることに専念する

1月の勝田、3週間前の東京の疲労が少なからず蓄積しているのか、最後のスパートで力が入らない。頭もボーっとしてきた。たった数秒で55分カットを逃すわけにはいかない。この日のために、この瞬間のために日頃努力してきたんじゃないか。あと少し踏ん張ればいいんだ

・最後のコーナーを右折し、残り195mの大きな看板が目に飛び込んできた

 

【ゴール】

・電光掲示板が55分になり少し焦るが、最後の力を振り絞ってゴール!

・ネットタイムで2時間5458。遂に目標の55分カット達成!

・前半1:26:57、後半1:28:01。約1分の落ち込みは上出来

・東京で出した自己ベストを更に27秒更新。今シーズン最後のレースで55分カットできて本当によかった

 

【ゴール後】

・完走メダル、完走タオルを受け取る。メダルはかなり重厚感がって、横浜らしいザイン


長文お付き合い頂きありがとうございます。

PR
15 March

横浜マラソン2015速報

やったりました。目標の55分カット成功。ネットタイムでギリギリの2時間54分58秒!詳細は後程書きたいと思います。



23 February

東京マラソン2015 パート2

 パート1からの続き。

2125km 20’34、ペース4’07

・ハーフ通過が1:28:30で、設定の1:27:44をクリアできず(借金46秒)。流石にこのタイムではマズイ。一方で心拍数はあまり上昇せず平均161だったので、更にギアチェンジする

25km通過が1:44:38で、計画の1:43:55との差が僅かに埋まる(借金43秒)

 

2630km 20’33、ペース4’07

・前回、高校の友人が大声援を送ってくれた雷門。今回は都合つかず、ちょっとテンション下がる(笑)

30km通過が2:05:11、計画の2:04:35との差が大幅には縮まらない(借金36秒)

・流石に脚が重くなってきて、ラップ心拍数も160後半、時には170を超える。もうそんなこと気にしている場合ではなく、このままどんどんペースを上げてゴールを目指せるように集中し直す

 

3135km 20’28、ペース4’06

32kmの距離表示ボランティアの知人から「ナイスラン!」と声をかけられ、元気を頂く

・今回もadizero Japan Boostがその威力を発揮。他のシューズだと足の裏が痛くなってくる傾向があるが、このシューズはクッション性も優れているのでその痛みはかなり軽減される。それでいて反発力があるので、疲れている時こそその真価を感じることが出来る。他ブランドに浮気せずadidasに拘ってきたからこそ、巡り会えたいいシューズ。もちろん、これまでのシューズも気に入っているが、Boostは自分にピッタリ

35km通過は2:25:39、計画の2:25:15に近づく(借金24秒)。残り7km、行けるところまで行くことを覚悟

 


23 February

東京マラソン2015 パート1

東京マラソンの詳細レポートです。

 

【調整~当日】

・調整は計画通り順調にできた。1月に勝田を走っておいたことでフルの距離の耐性もついている自信があった

・カーボローディングはあまり意識せず、金曜は昼パスタ大盛、夜チャーハン大盛、前日にご飯多め。当日朝はバナナ、デニッシュ、赤飯おにぎり、オレンジジュース

・家を出ると弱いが小雨がぱらついていたので、念のためキャップを取りに戻る

・大江戸線を利用しているので本来なら都庁前駅が好都合なのだが、入場ゲートが指定されていて、EXPOでスタッフに尋ねたところ都庁前駅で降りると遠回りさせられる可能性があるとのことで、手前の新宿駅で降りて歩くことを選択。新宿で降りるランナーは極めてマイノリティだったが、結果オーライ。それより、前回は7時前だと会場がまだオープンしていないし、ランナーは疎らだったが、今年は既に多くのランナーで混雑。7:00の会場オープンに伴い、まずはセキュリティ・チェック。ペットボトルや缶入り飲料は一切持ち込めないので、いつもより早めにSupperVAAMを飲む

ガラガラだったので、念のためトイレを済ませた。利用状況を調査するとかで、仮設トイレの前に数人のスタッフが監視しているのが正直気になって仕方ない(笑)。公園で着替え、荷物預け。今年は荷物を入れる袋が随分小さく四苦八苦する。いや、ちょっと焦った。パンパンになった

・時々小雨がぱらつき、午後から降る予報だったので、髪が濡れて体が冷えるのは絶対に避けなければならないし、サングラスが濡れて曇ると煩わしいので、普段は被らないキャップを使うことに決める

8:00の入場開始と同時にBブロックへ。階段を上がって直ぐに仮設トイレがあるので、ここでも念のため寄っておいた。待ち時間数分

 

【レース・プラン】

・目標55分切り。混雑を考慮し入りの5km4’11、あとは4’09で走り、25km以降に4’08にペースアップし、ラストスパート4’07でゴール