06 December ハーフ @お台場 日曜はお台場でハーフの練習。快晴、気温12度、ほぼ無風。絶好のコンディション。足立フレンドリーに向けての練習なので、シューズは久しぶりにtakumi ren boostを解禁設定ペースは3'55。数日前に記事にしたプランでは4'00だったけど、調子がよさそうだったので、ちょっとガチってみることにした。① 3'54, 3'55, 3'59, 3'57, 3'54入りは3'54。3日前に3'40~3'45の1kmインターバル5本をやったので、すっとスピードに乗れた。3と4km目で数秒こぼれるが、体感ではペースは落ちていない。② 3'53, 3'50, 3'50, 3'58, 3'54ren boostはやっぱり軽いし、このペースにしっくりくる。それほど無理しなくても、いいペースが出ちゃう。10km時点で39'04。設定に対し6秒の貯金。③ 3'57, 3'54, 3'53, 3'56, 3'54ラップタイムも落ち着いてきた。中だるみしないように集中。呼吸の乱れもないし、ピッチのリズムもいい 15km通過は58'36で、貯金9秒。④ 3'53, 3'56, 3'54, 3'57, 3'57もうゴールは見えた 気持ちの問題かもしれないけど、boostってjapanでもrenでも、ピタッとはまると本当に楽に走らせてくれるシューズだと思う。⑤ 3'52, 0'24ラスト、気持ちよく少しだけペースアップ。1時間22分27秒、平均ペース3'54で、目標クリア 心拍も終始落ち着いていた。序盤に山があり、これが最大176だけど、どう見ても異常値。このペースで平均160は上出来だ(自分比)。ドリフト現象が起きていないことも好材料。平均ピッチ数も180回/分。途中でピッチ数を意識しなかったが、リズムがいいと感じていたので、やはり自分にとっては180が丁度いいらしい。4kmのダウンジョグをして、気持ちよく終了。いい練習ができて満足これまでの練習ベストは1月の1時間24分21秒で、平均心拍数166。10月の東京30K前のペース走では1時間24分23秒で、心拍数162。いずれも100%ガチではないが、練習PBを約2分も更新できた1月に走ってPBを出した東京喜多は1時間21分03秒で、心拍数175(この日は風強め)。これらのデータと比較して、今回の内容は非常に良い。なぜここまで調子が良かったのかは分からないけど、80分切りに期待が持てる更新の励みになります。応援クリックお願いします。 PR