忍者ブログ
23 November

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

13 April

今シーズンのトレーニング計画


前シーズンを振り返り、今期のレース予定も立った(subject to クリック合戦とか抽選とか家族行事とか)

さて、サブ50に向けての具体的なトレーニング計画emoji

大枠は、これまでと同じ。週3回の疲労抜きジョグと、週1のポイント練習。筋トレは週2~3で継続。

月間平均220~250kmぐらい。

昨年用いたチャートを、今シーズン用に微調整。ポイント練習の設定ペースは、こんな感じで考えている。

11月のつくばに向けて、期分けをし、それぞれの練習テーマ、ポイントの内容、設定ペースをまとめてみた。

・4~5月:足底筋膜炎が再発中で、無理はしたくない。夏に向けての充電と、前向きに捉え、ジョグ中心

・6~8月:昨年同様、5km~ハーフの距離をバランスよく、距離に応じて3'40~4'00のペース走。その直後、Eペースのジョグ、またはLSDで距離を稼ぐ

・9~10月:30kmロングを毎週こなす。単独でキロヨン切れるところまで持っていく。4週間前にフル(しまだ大井川、横浜、水戸、富山、ぐんま)を走っておきたい

・11月:定番メニューで、30km→15→10と距離を落としていく。4週間の禁酒も、もちろん実施予定

僕が意識するのは、週1回のポイント練習を、きっちりこなすこと。その他の日は、7'00~7'30の疲労抜きジョグ1時間がメイン。

ポイントでは、必ずしもガチらない。多少の余力が残るようなペース設定にし、一定ペースで走ることを心がけたい。

小さな成功体験の積み重ね。これって、とても大切だと思う。

コツコツと。それがコツ。おあとがよろしいようで。。。

更新の励みになります。応援クリックお願いします。
 
PR
12 April

今シーズンのレース予定


昨日、ようやく前シーズンを振り返ったので、次は、今シーズンの展望。
「ターゲット」の画像検索結果
まずは、ターゲットとなる勝負レースをどうするか。

これまでは、秋はつくば、冬は東京かはなもも。別大とか、出てみたい大会もいくつかあるが、遠征費用や時間を考えると、やはり関東ということになりそう。

前シーズンはつくばと東京の2本。2本だと、ブランクが長いし、いきなりガチの勝負レースとなることのデメリットがあったように思う。

以前にも同じグラフを用いたが(PB更新の推移)、今回は異なる観点で分析。

黒線で囲った部分の間隔はこうだった:
・湘南→つくば 3週間
・勝田→東京 4週間
・東京→横浜 3週間

気付いた点:
① 連戦となるレースで、記録を上回ったばかりでなく、そのシーズンのPBを出せている
② シーズン1発目でPBは出せていない

結論:秋に2本、冬に2本、走る! 

となると、どの大会に出るか?
「目標設定」の画像検索結果
湘南が11月だった頃、その3週間後につくば、という、いい流れが自分の中にあった。ところが、2015年から湘南が12月にシフトしてしまったので、この組み合わせは、ない。湘南は12月初旬なので、その逆も、ない。

やはり、秋の本命はつくば。これはブレない。シーズン初戦をどれにするか?

候補は:
・10/29 しまだ大井川、水戸黄門、横浜、金沢
・11/3 ぐんま

ここで、ひとつ問題が。10月中旬に出張の予定があり、帰国するのが29日の数日前になる可能性が高い。完全につくばの調整と割り切るしかない。

冬の本命は?まだ検討中。

更新の励みになります。応援クリックお願いします。
 
11 April

2016/17 シーズン振り返り


週末に断捨離実行。不要となった雑誌や本をばっさりと捨てた。なぜか小学校の時の通信簿なんかも出てきて、懐かしかった。
---------------------------
この辺で、2016秋~2017冬シーズンを振り返っておこう。

総合評価は、ずばり・・・
「もう少し頑張りましょう」の画像検索結果
---------------------------
2015秋~2016冬は、上出来だった。10km、ハーフ(1:21:03)、30km(1:59:25)、フル(2:52:15)、それぞれで自己ベストを更新(詳しくはこちら)。

そんなもんだから、目標は:
① ハーフ サブ80(3'47/km)
② フル サブ50(4'01/km)
無理な設定ではないと思った。むしろ、当時の延長線上にある、達成可能な目標だと感じていた。

ところが、結果は:
① 未達(PBも更新できず)
② 未達(2:51:02で、PBは更新)
---------------------------
では、トレーニング内容はどうだったか?昨年5月時点、こんなチャートを作った。

縦軸が基準となるペースで、青ラインが当時のベストに基づく平均ペースを示している。それぞれのラインを下げるべく、コアとなるポイント練習を黒のボックスで配置。例えば、10kmであれば3'50~4'00。

練習結果をまとめてみる。

距離実施ペース
5km3'58, 3'56, 3'54, 3'55, 3'59, 3'56 
10~15km4'00, 3'58, 3'58, 4'01, 3'55, 3'49, 3'47, 3'58, 3'54
ハーフ4'04, 3'59, 3'54, 3'53, 3'55
30km4'29, 4'29, 4'25, 4'13, 4'07, 4'04, 4'06, 4'05, 3'58, 4'05, 4'06 
TTとは書いたものの、ガチで走るというよりは、僕にとってはペースを確認する意味合いが強く、語弊があったかもしれない。

5kmの回数が少なく、ペースも速くない。逆に、10~15kmは意識的に増やした。30kmはやはり鉄板だから多い。

インターバルは6回。

月間平均は240km。

こうしてみると、ほぼ計画通りにこなせていたんだなと思う。夏はクロストレーニングとしての水泳、タバタの筋トレもシーズンを通して取り組んだ。自分で決めたことはやらないと気が済まない性格がゆえ、きっちり練習をこなせたことは、評価してもいいんじゃないかと思っている。

だが、結果が全て。プロセスなんてどうでもいいんだ。

なんてことは、これっぽっちも思っていない(笑)。市民ランナーだし、結果だけ追い求めてもね。プロセスこそが楽しいし、こうして振り返っている時間や、次のステップとして今シーズンのことを考えるだけで、ワクワクする。

課題ははっきりしている。今シーズンこそ、サブ80、サブ50を達成したい。次は、トレーニング計画についてまとめてみようと思う。

更新の励みになります。応援クリックお願いします!
 
10 April

懲りずに雨ジョグ


昨日は、お台場のマイコースをゆるジョグ。

小雨がぱらつく程度で、走るのに問題はなかった。むしろ、ポケモンハンター集団がいないので走りやすい。

1周で13kmのコース。2周目になると雨がどんどん強くなったので、途中で引き返し、22kmで終了。

お台場を走る時は、潮風公園の駐車場に車を停めている。荷物はトランクに入れてある。プロテインが入ったシェイカーを手にし、逡巡する。

駐車場から水道まではちょっと距離がある。

雨の中走っていたのに、傘をさして水道まで歩くというね。なんだか滑稽だ。

1,000カロリーも消費したのに、体重はあまり減らずemoji

〔4月走行距離 73.2km、2017年 757km〕

更新の励みになります。応援クリックお願いします。
 
08 April

桜は散り際が美しい!?


今朝はゆっくりジョグ1時間強。

自宅周辺の桜は満開~散り際。風が吹くと、花びらがひらひらと舞う状態。

走りながら、あ、綺麗だな、と思った。満開の時って、花びらは白に近い薄いピンク色。散り始めた頃になると濃さが増しているように見えるし、新緑の葉桜が少しだけ加わって、そのコントラストが好きだ。

ネットに、こんなアンケートがあった。「どんな桜が好きか?」という質問で、最も多かったのは満開で47%。

もちろん異論はない。興味深いのは、年を重ねるごとに、満開ではなく、7分咲き、散り始めがいいと答えた割合が大きいこと。

僕も、歳をとったんだな~(笑)。

桜はやっぱり満開だよね、いやいや、散り始めもいいよね、という方、クリックお願いします!