忍者ブログ
21 November

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02 May

4月振り返り


SJ:疲労抜きジョグ
R:ジョグ
P:ペース走
M:ミドル走
・:筋トレ
Bike:エアロバイク

4月の走行距離、177.5km。目安の200kmクリアならず。

足底筋膜炎が厄介で、踵が痛いemoji疲労抜きジョグでやり過ごすも、今回は走りながら治すというやり方が通用せず、最終週はランを回避。代替として、着地がなく、太ももや心拍に適度な刺激を入れられるエアロバイクでトレーニング。

この季節に外で走れないのは辛いが、仕方ない。

それでも、バイク練習は新鮮で、ランとはまた違った面白味がある。今できることをコツコツと頑張ってみようと思う。

更新の励みになります。応援クリックお願いします。
 
PR
05 April

3月振り返り


SJ:疲労抜きジョグ
SJG:雨天のためジムのトレッドミル
I:インターバル
M:ミドル走
P:ペース走

219km。目安の200kmクリアemoji

東京マラソンの1週間後、30kmをEペース4'44で楽ちんにこなせ、翌週のハーフ練習でも3'55を難なくクリアできた。

ところが、右足首に違和感を覚え、腓骨筋腱炎を発症してしまい、シーズン最後のハーフは不甲斐ない結果に終わったemoji

今の状態は、足首周りに加え、古傷の足底筋膜炎で踵が痛い。シーズン中は気にならないことが多いけど、不思議なものでシーズンが終わると痛み出す。

そろそろ今シーズンの予定も立てたいところだけど、娘の小学校の行事スケジュールがまだ分からないので、動けない・・・。

更新の励みになります。応援クリックお願いします。
 
07 March

2月の振り返りと次のレース


(SJ:疲労抜きジョグ R:ジョグ P:ペース走 S:刺激入れ)

計218km。通常は火木土日だけど、水曜に走ったりしているのは、迷走中で突然走りたくなったり、徹夜emojiだったりで・・・。なんだかんだあったものの、レース当日をベストな体重で迎えられたし、3週間のテーパリングはうまくいったと思う。

さて、4月からのレースに2本エントリーemoji

まずは、3/26にハーフ小松菜マラソン)。何度か出ているし、家から近いのがグッド。あと、4/23に5km春の荒川マラソン)。どちらも同じ場所。

やっぱりレースがあったほうが、メリハリがついて、目的を持って練習できる。

更新の励みになります。1日1回、応援クリックお願いします!
 
05 March

祝・官九郎さん&ブログにおける相乗効果、みたいなこと


官九郎さんサブスリー達成emojiおめでとうございます!!勝田のリベンジ果たしましたねemoji

ゆっくりお話ししたことはないけど、彼のサブスリーに賭ける思いは、ブログを通じて十分感じ取っていた(つもり)。

そう、彼との出会いは12月の足立フレンドリーのゴール直後。ベンチでチップを外していると、斜め前に官九郎さんの姿が。偶然、突然、チャンスが訪れた。はじめましての挨拶が済むと、「80分切れました?」と聞かれた。

官九郎さんが僕のブログを知ってくれていることが、嬉しかった。僕がブログ村のアフターに参加したのはその日が初めてで、みなさんとの交流はほとんどなかったからだ。

レポのコメントに対しては、「ゴール後、お会いできてよかったです!Tさんが80分切りを狙ってるの知ってたので、ゴール後にベンチで会えて、俺相対的に頑張ったんだと思いました(笑)」と返事くれた。
(あ、キミ兄さんにすすめられ、HNをTからTomに変えました

実は、官九郎さんとは共通点がある。今でも「そう」なのか不明だけど、きっとそうなんだと仮定して、勝手に話を進める。ブログを読み返してみたが、そうじゃない記述は見当たらなかったからだ。もしそうじゃなければ、この数日間の意気込みがつまった記事の中で必ず触れている気がする。

うがった見方をすれば、こっそりそうじゃなくなったのかもしれない(笑)。ひっそりと隠しているのかもしれない。真相はともかく、それを理由にしてサブスリーを諦めなかったことが、あっぱれだと思う。

それは、決してほめられたことじゃないことは、僕もよ~く分かっている。一方で、それがサブスリーできない理由にはならないことは、証明済み(笑)。なんのこっちゃって感じかもしれないけどemoji
------------------------------
みんな、仕事や家庭で、それぞれの役割をきっちりこなしながら、時間のやりくりをし、ただひたすらに己の記録を目指して練習している。時には、いや何回も失敗し、挫折もする。

月間240km程度の僕が言うのも気が引けるけど、300~500kmも距離を踏んで、レースは年にわずか数回。そこで結果を出すことの難しさは、ランナーにしか分かり得ない。いや、だからランナーなんだ。だからこそ走り続けるんだ。

例えばサッカーや野球と違って、マラソンはチームプレーじゃない。自分の脚で勝負する、孤独なスポーツだ。

でも、ブログでのつながりで、時には共感し合い、あの人が頑張っているから自分も頑張ろうと刺激も受ける。

そう、ブログならではの相乗効果。一緒に練習したり、応援したり、励ましたり、励まされたり。目指す目標は違っても、切磋琢磨し、お互いがレベルアップできる。

マラソンも、ブログも、なんて素晴らしいんだろうemoji

思わずアツくなりました(笑)。更新の励みになります。応援クリックお願いします!
 
30 November

11月振り返り


11月は207km。フルマラソンがある月はテーパリング時期になるので、自分にとってはごく平均的な距離。
 
(注記)
- SJ : スロージョグ(キロ7の疲労抜き1時間ジョグ)
- M : ミドル走(ハーフ)
- P : ペース走
- S : スピード走

- 「・」: タバタ筋トレ

ポイント練習はレース前の定番メニュー:
・ 15km @3'55
・ 10km @3'49

レース直前も定番の刺激走:
・ 3km @3'55
・ 2km @3'49

つくばに向けた練習内容としては悪くなかったと思う。

今後のレース予定:
・ 足立フレンドリー(ハーフ)
・ 東京30K冬
・ 東京マラソン

東京までの練習プランをしっかり立てたい。その上で、ハーフと30Kをどう走るか見えてくる。

最後にお決まりのセリフで・・・。待ってろ、東京!

更新の励みになります。応援クリックお願いします!