22 December 【足立フレ】 目標80分切り!! 昨夜は最後の刺激入れ2kmアップしてから、2kmだけ3'46と3'47でペースの確認。天気予報によれば、~6kmが向かい風、7~16kmが追い風、~ゴールまでが向かい風になると予想される。そこで、昨日考えたプランを微調整し、こんな感じで考えている。 風か~ でも、強風を・・・向かい風だっていいじゃん(出典:沖縄LOVEweb)なぜなら・・・(出典:ジェイジェイドリーム)明日参加される皆様、一緒にがんばりましょう!ブログ村陣地にご挨拶に伺おうと思います。アフターにも参加させて頂く予定です。お会いできるのを楽しみにしています。応援クリックよろしくお願いします! PR
22 December 【足立フレ】明日の天気は!? 今朝8:00時点の天気予報によれば・・・ スタートが11:00なので、気温17~19度ぐらい!?暑くなりそうだ風も強め明日は大安!更新の励みになります。応援クリックお願いします。
21 December 【足立フレ】レースプラン ハーフに細かいレースプランなんて必要ないとは思うけど、過去3回走って、下図のようなトレンドがあるのだから、データをあれこれ見て考えてみた。色々な角度でラップタイムを観察。2013年と2014年はいずれも病み上がりなので除外することにした(もっとも、それでも調子がよくセカンドベストの2012年と同じ傾向が見られる点は興味深い)。1~10kmまでがほぼ一定ペース、11kmからペースダウン、19km目の急勾配、ラストスパート、という共通点があったので、下図のように区間分けをし、ラップタイムと平均ペースを算出。なお、ガーミンでは21.04kmだったので、最後は8秒。まぁ、このへんは無視。 全体平均の①3'51と各区間平均ペースとの差が水色部分。今回の目標80分切りに必要なペースは②3'47。その②を基準に、上記水色部分の差を加算し、各区間の平均ペースを割り出したのが、下の緑色部分。 つまり、10kmまでは3'46一定ペースで貯金をつくり、11~19kmは2~4秒のペースダウンで粘り、ラストは②のペース近くまで上げれば、80分切りが可能となる。イケそうな気がしてきたごちゃごちゃ言わないで走ればいいじゃん!と思った方も、足立に向けた応援クリックお願いします!
20 December 【足立フレ】気になる天気は!? 2016年も残すところ11日。家族用の年賀状作成は週末に終わり、会社の年賀状約400枚も今日で全て完了あとは、クリスマス そして、その前に足立フレンドリー開催時期やコース、おもてなし満載の運営が素晴らしく、気に入っている大会だ。これまでに3回参加(昨年は娘の幼稚園行事とバッティングのためエントリーせず)。レースプランを練る前に、まず、タイムを振り返ってみよう。開催年月タイムペース12/20121:21:173’51/km12/20131:21:243’52/km12/20141:24:564’02/km2012年はその年の湘南で初サブスリーを達成し、ノリに乗っていて、実はセカンド・ベスト。2013年は直前に風邪、2014年も同じようにインフルエンザ次に、ラップタイムをグラフにしてみる。いくつかの特徴的な傾向が見いだせる。① 10kmまでは概ね一定ペース② 11kmからジワジワとペースダウン③ 16km付近で最後の折り返し後、スパート態勢になりペースアップ④ 19km付近の急勾配な逆Z地形の上りでペースダウン(下写真)⑤ ラスト2kmでスパートこれらを踏まえ、次はレースプランを考えてみようと思う。と言っても、基本はイーブンペースところで、本日17:00現在の「足立区」の天気予報は・・・ はじめましてですが、会場でみなさんに会えるのを楽しみにしています。ぜひぜひ応援クリックお願いします!
19 December 12km走 @お台場 昨日は快晴、ほぼ無風、気温9度。絶好のコンディション。足立フレンドリー前の最後のポイント練習お台場に向かう車の中で、どういうメニューにしようか考えた。15km@3'50ではなく、10km@3'45を選ぶ。レースが5日後なので、疲労をためたくない、目標ペース3'47に近いスピードで慣れておく、のが理由。シューズはren boost1kmアップし、スタート入りの1km目は3'44と、いい感じ。次も3'46で、早速ペース感覚はつかめた。が、ふくらはぎが早くも張ってきた なんだかしっくりこない。boostがいつもより柔らかく感じて、着地→boostの反発というリズミカルな流れがない。着地するたびに、ギュッとふくらはぎが収縮し、ダイレクトな反発がないからか、その収縮時間が長いような気がした。うまく表現できないが、このペース設定にはピタッとはまらなかったようだ。そんなわけで、続くラップは3'49、3'52 このまま続行すると、ふくらはぎを痛めそうな気がして、プラン発動。スピードを少しだけ緩める代わりに、プラス2km。設定は、80分切りに必要な3'47~3'48。5km目3'48。6km以降は3'44, 3'48, 3'47, 3'46, 3'49, 3'48, 3'46。僅か数秒とは言え、3'45から3'47~3'48と修正したことで、ふくらはぎへの影響も多少抑えられ、リズムを取り戻せて、7km目以降は安定したラップを刻めた。結果、45分28秒、平均ペース3'47で、プランBクリア。 そして、この練習の後にVO2 Maxが60(=フル予測タイム2時間43分)となったわけだが、最大の要因は、間違いなくこの心拍データ。低すぎる!確かに呼吸の余裕はあったけど、さすがに平均140なんてありえない。一方、ピッチ数は180で、ベストな結果。直ぐに、ダウンジョグ7km。キロゴぐらいで。 平均心拍数133。やっぱり、12kmの140は異常値だ。 幻のVO2 Max 60プランBとはいえ、走っている最中に冷静に対処し、3'47で12kmを走れたので満足更新の励みに、ぜひぜひ応援クリックお願いします!