忍者ブログ
22 April

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05 February

【東京マラソン】 3週間前30km走 レポ


昨日の夢の島は5度。寒いので、前回と同じく、腹巻+速乾吸水シャツ+厚手techfit+Tシャツ、グローブ2重、ランパン、ふくらはぎタイツでしっかり防寒。

シューズはjapan boost 3。

つくばの4週間前に水戸、3週間前は30kmを4'27で調整して上手くいったので、同じような流れを組んだ。

先週40kmを4'05ペースで走ったので、ガチらず、Eペースよりちょっと速めの4'25設定で。

目的はあくまでもテーパリング。

設定ペースを守り、淡々と走った。

面白味に欠けるが、ラップはこんな感じで。GPSの誤差によるブレはあるが、ほぼ一定ペースで終了。

心拍数145。40km走の疲れがまだ残っていて、後半少し上昇。つくば前が143だったので、まぁこんなもんかなと思う。

ゾーンでいうと3(138~156)で、ちょうどその真ん中あたり。


勝負レースまであと20日。アルコール断ちを始めて1週間。最初の週末も乗り切ったemoji

体調管理を怠らず、しっかりと疲労を抜いて、ピークを持っていきたい。


【関連記事】
emoji 東京2017:3週間前30km走
emoji つくば2017:3週間前30km走

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
PR
04 February

【東京マラソン】 3週間前30km走


3週間前のお決まりメニュー、30km走。

ガチらず、テーパリングの一環として楽ちんペースで。レポは明日にでも。

emoji emoji emoji emoji emoji
別大。テレビ観戦しながら、片手には応援ナビ。お名前が分かる方を追っかける。

テレビ中継が終わると、子どもたちがワーワー騒ぎ始め、遊びに連れてけ~と。朝走った挙句、昼からマラソン観戦で、嫁さんからの視線も厳しい(笑)。

スタートから2時間半が経過。ほとんどの方がいいペースで30kmを通過していて、これからが佳境だったのに、仕方ない。

公園についてナビをチェックすると、ほとんどの方がゴールしていた。

みなさまのレポ、楽しみにしています。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
03 February

明日は別大~がんばってください!


別大に参加されるみなさま、がんばってください!!僕は出ません。

emoji emoji emoji emoji emoji
娘の、月末に予定されているコンサートのリハーサルがあった。

本会場ではないけど、都内のスタジオで、司会ありの本番さながらの練習。

娘は小学校に上がってから習い始めたので、まだ1年経っていない。2曲弾いた。上手いのか、正直分からない(笑)。でも、緊張しながらも、堂々と弾き終えて、僕はびっくりした。

娘は本番に強い。

毎日、1曲80回ずつ練習している。

一通りのリハーサルが終わり、ボス先生から総評があった。語りかけるように優しい表情だったけど、内容はキビシ-emoji

「100%の力を発揮できましたか?80%かな?50%かな?」

「緊張もするし、お家にあるピアノとか、お教室のピアノとも違うし、本番では50%ぐらいだと思ってくださいね」

「じゃ、本番で100%で引くためにはどうしたらいいと思う?お行儀悪いけどお家でTVつけながら弾くとか、朝起きてすぐに弾くとか、ご飯食べてお腹いっぱいの時に弾くとか、どんな状況でも弾けるようになると、200%の力が身に付くんですね」

「本番では普段の半分の実力しか出せなくても、100%になるわけです」

「みなさん上手に弾いていましたけど、ピアノはそれだけじゃないんですね。簡単な曲でも心に響くと思わず聴き入っちゃいますけど、難しい曲を間違えずサラサラっと弾いていても、気持ちが入っていないと、飽きちゃうんですね」
キビシ-

「私たちは、発表会とは敢えて呼ばずに、コンサートとしています」

「その違い分かりますか?」

「先生のお母さんは今は趣味でオカリナやっているんですが、おじいちゃんおばあちゃんぐらいの方たちが一生懸命吹いているんですね。私は、たくさん練習したんだな~って微笑ましく思いながら聴いています。中には、途中までしか演奏できない方とかもいらっしゃるんですね。でも、それでいいんです。発表会ですから」

「発表会は、自分の練習してきたことをみんなに聴いていただく会。でも、コンサートは違うんですね。会場にいるみなさんを楽しませなければいけません。そのためには、間違えないようにちゃんと練習するのは当然で、それ以上に、気持ちを込めて弾けるようにしてくださいね」

さすが音大卒だけあって、説得力ある(笑)。

emoji emoji emoji emoji emoji
マラソン大会。

僕らは、市民ランナーであっても、自分の目標タイムを達成するために、走る時間をやりくりしながら普段の練習を頑張り、1秒を削り出すべく必死に走る。

100%の力を発揮するために、200%の練習をしてきたのか。そう思えれば、いや、そう思えた時だけ、自信を持ってスタートラインに立てる。

emoji emoji emoji emoji emoji
明日の別大。ざっと10人以上の知り合いが走る。ご本人にとっては発表会か。走ったことはないけど、別大が特別なレースだというのは、分かる。最近のブログ村は熱気に包まれている。

絶好調な人は、あっと驚くようなタイムが出るかもしれない。調子が今一つでも、PBが出るかもしれない。

自分よりタイムが速い遅いという物差しではない。その人が、どういう挑戦をし、どんな結果を出すか。

僕は走らないので、発表会にランナーとして参加できない。でも、みなさんのアツい走りを、コンサート気分で楽しみたいと思う。

速報、震えて待ちます!

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
02 February

トレミは飽きるけど、汗をかけるのでいい


昨夜は雪が降っていたため、潔く諦めてジムへ。

ある意味チャンスだと捉えて、汗だくになるように着込む(笑)。70分、9.8km。キロ7よりちょい遅めのペース。

emoji emoji emoji emoji emoji
僕が定期的に走り始めたのは、2011年1月。妻のお腹がすっかり大きくなっていた頃のことだ。

僕のお腹もすっかり成長していたemoji 生まれてくる娘のためにも、メタボのオヤジじゃかっこ悪いからと、ダイエット開始。

怖くて体重を量っていなかったが、アプリに記録が残っている2011年2月中旬が65kgなので、走り始めの頃は67kgぐらいあったんじゃないかと思う。

1~1.5時間、5'30~6'00ぐらいのペース。

東日本大震災があった翌週を除けば、きっちり週2回ペース。娘が生まれ、初めての子育てに奮闘しつつ、トレミで走った。

7kgのダイエットに成功し、目標の60kgになった。これがきっかけになったというわけではないが、6月から外で走り始めた。

そんなわけで、ジムのトレミは僕の原点だったりする。


【関連記事】
emoji 別大データ:サブ50達成者の秘密がここに!?

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
01 February

40km走をやってみて、その後の状態


日曜に40km走をやった。脚を使い切って、疲労が溜まった状態で、レース3週間前の30km走をEペースぐらいで走って、更に疲労させて、超回復を狙う。

水戸~つくばで調子が上向いたので、同じ流れを組んで、本番に合わせようと思っている。

2.195kmの上乗せがないからか、思ったより疲労が溜まっていない(笑)。それとも、設定ペースが甘かったのか?そんなことはないと思うんだけどな・・・。

4日経っているとはいえ、なんだか脚が軽い。

きっちりピークを25日に合わせられるのかどうか、ちょっと心配になってきたemoji


【ランダム記事】
emoji 40km走:初めての試み
emoji 完走メダル:思い浮かぶのはタイムじゃなかったりする

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ