忍者ブログ
20 July

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

17 December

快挙!


今朝はカラッと晴れた中、ゆっくりと疲労抜きジョグ1時間強。

明日は、足立フレンドリーに向けた最後のポイント練習の予定。
----------------------------------
午後から、練馬にある大泉交通公園へ出かけた。夏以来2回目。ここは小さい規模ながら、なんと無料で自転車や足こぎゴーカートが楽しめる公園。都内にこういう場所は極めて少ない。

娘が快挙を成し遂げた。自転車に初チャレンジし乗れるようになったemoji

まぁ、5歳なので決して早くはない。親バカながら、すごいのは、ほんの10分ぐらいで乗りこなせたこと。

あえて補助輪付きでは練習しなかった。これだと変な癖がついて、いつまでたっても卒業できないと思ったから。まずはペダルがついていない自転車でバランス感覚を養う練習。

とにかく褒めて自信を持たせ、「本物」に挑戦。派手に転んだりすることもなく、すぐにすんなり乗れるようになったemoji

教え方が上手いのかemoji、親譲りの運動神経なのか(笑)、娘のセンスの良さにはビックリした。

誇らしげな娘の笑顔が、とっても印象的だった。

父娘の共同mission completedemoji自分が初めてサブスリーを達成した時のような気分になったemoji


更新の励みになります。応援クリックお願いします!
 
PR
16 December

インターバルの結果!


昨夜は予定通り、インターバル走をやった。

いつもの格好だとさすがに走り辛いので、ガッツリのウインドブレーカーではなく、軽めのシャカシャカした上着、下はタイツ+短パンで(ええ、僕はタイツの上に短パン履く派です)。

高層ビル・マンションが立ち並ぶ周回コースで誤差が出やすいので、ペース設定には幅を持たせ、3'30~3'35とした。つなぎは400mジョグ。

2kmアップしたけど、体が十分に温まらない。それでも、スタート!

1本目、3'32emoji
2本目、3'32emoji
3本目、3'29emoji
4本目、3'32emoji
5本目、3'33emoji

3本目以降は3'30を目指したけど、クリアできず。あと数秒届かなかった。この時期は寒いので仕方ないが、実は、タイツはできれば履きたくない派。走り辛い。

一応、今回の設定はクリア。ダウンジョグをし、計12.3km。平日夜に、自分としてはよく走った。

その後、プロテイン+アミノバイタルPRO+クエン酸を飲み、スパへGO。サウナに10分こもって体を温め、シャワー後、禁断のビールemoji1本だけ。

足立フレンドリーまで、あと1週間!

更新の励みになります。応援クリックお願いします。
 
15 December

今夜はインターバル!


今朝の体重、57.4kgemoji やばし。

さて、当面の目標は、足立フレンドリーでの80分切り。

つくば後は疲労回復に専念し、12月からスピード強化を目的として、インターバルやペース走に取り組んでいる。

先週はクリスマスパーティの直後だったのでレベルアップはできなかった。今夜は、3'30~3'35にチャレンジする予定。

日曜のポイント練習は、ガチレースの5日前となるので、ハーフではなくちょっと距離を落とし、速いペースで走ろうと思っている。

基本的に平日夜は疲労抜きジョグがメインなので、はっきり言ってしまうと面白みに欠ける(笑)。僕の場合、走り込み時期のポイント練習は週1回で、その他の日はポイントでしっかり走れるようにするためのつなぎでしかない。

平日夜のポイント練習も悪くないemoji

INポイント減少中・・・。更新の励みに、どうか応援のほど、ワンクリックお願いします!
 
14 December

雨ラン

「雨」の画像検索結果
昨夜は雨の中、疲労抜きゆっくりジョグ1時間。

帰宅時には雨は降っておらず、寒くもなかったので、サッと着替えて外へ。ところが、暫くしてポツポツと降り始めたemoji ツイテナイ。ジムのトレミにしておけばよかったと後悔。

こういう時、困る。疲労抜きなので、ペースを上げてササッと終わらせたくはない。2周するコースなので、1周終わったらジムに行こうか迷うが、そういう時に限って雨が弱まっていて(笑)、もう1周いっとくか、となる。

それほど強い雨にならなくてよかった。結局、雨に打たれながら1時間強、いつも通りのメニューをこなした。

家で直ぐにプロテインを飲んだ後、スパへGO!サウナに12分入って体を温めた。汗を流しシャキッとし、ポカポカしたところで、ビールでも飲みたいところだけど、最近、飲み過ぎ食べすぎで、体重が危険区域に達しそうなので、ガマンemoji

更新の励みになります。応援クリックお願いします!!
 
13 December

【足立フレンドリー】あと10日!


今年最後のメインレース。なんとしてでも80分を切りたい。

この大会、ランネットの評価は90.0点emoji
 
僕も今年で4回目だが、安定した運営でとにかく素晴らしい大会。その名の通り、まさにフレンドリーな大会。ハーフの部は約5,000名、優勝タイムは1時間6分台。そう、レベルは決してフレンドリーじゃないemoji

そんな大会を支えているのは、事務局スタッフや、1,300名を超えるボランティアの皆様のおかげ。説明会や・・・、
 
ゼッケン等の封筒詰め作業と発送・・・、
 
昨年は3日間もかけて・・・。
 
そして、3か月も前にコース点検。
 
こうして、僕らはレースを楽しませてもらえている。

会場のブース、更衣室、仮設トイレ、距離表示、給水、記録証発行、ゴール後のホットレモン、などなど、多くの人の支えがあってこそ、僕らランナーは走れている。

地元の学生と思しきボランティアもいたと記憶している。クリスマス直前の休みを返上して、寒い中、一生懸命頑張っていた。

感謝の気持ちを持って走ろうと、改めて思った。

ボランティアの皆様に感謝!更新の励みに、応援クリックお願いします!