忍者ブログ
19 July

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

18 February

【東京2017】体重が!?


ここ3か月の体重推移が激しいemojiつくば後3kg減って、正月明けから増え続け、一時期58kgを超え、ようやく適正レベルに落ち着き始めた。
 
かと思いきや、この3週間は、57kgを下回り、今朝は55.4kg。これまでは、55kg台になるのは、30kmを走った翌日だけなんだけど、どうしたものか。体調は普段と変わりないし、食べる量も変わっていない。考えられるのは、4週間前からの禁酒の効果だけど、それだって、フルの前はいつもしていること。
 
事実、直近レースと比較しても、軽い。

1kg減ると3分タイムがよくなるらしい?けど、どうなんだろう。

さて、明日は1週間前、最後のポイント練習、10kmペース走。つくばの時は3'49でやったけど、今回は3'53(先週の15km@3'58のマイナス5秒)で軽めにしようと思う。

1日1回、応援クリックお願いします!
 
PR
17 February

【東京2017】 ゴール付近の試歩


今朝は、パレスホテルで海外からのクライアントとのブレックファースト・ミーティング。朝ご飯は食べない派なのに、こういう時はしっかり食べるemojiペーストリーやデニッシュが美味い。
 
少し早めに行き、9日後に走ることになる、東京マラソンのフィナーレ区間(丸の内仲通り)を試走ならぬ試歩。ショップが建ち並び、僕がスーツを買うTHE SOVERIGN HOUSEもここにある。
「丸の内仲通り ソブリンハウス」の画像検索結果
石畳は走りやすいのかどうか分からないけど、道幅が狭く、沿道の応援を間近に感じられそうだ。ここを走り抜ける時、一体どんな気持ちでいられるだろうか。
 
 
仲通りを抜けると、行幸通り。ここがフィニッシュ地点となる。高層ビル群を抜け、左折すると、前方には皇居があるので、パッと青空が広がる。

背中側には東京駅。
 

僕がこの通りを通過するのは、タイムで2時間45分ぐらいだろうかemoji

この通りを、まさにRoad to Sub-50にしたい!

更新の励みになります。応援クリックお願いします!
 
16 February

【東京2017】チャリティランナー


勝負の日まであと10日。

今回はチャリティランナーとして走る。その使命?として、せっかくなので紹介していきたいと思う。

まず、ゼッケンと、今回から導入されたセキュリティリストバンド。
 
前回までは、金色。それはちょっと抵抗ある(笑)。「Run with Heart」というテーマだからか、今年はピンク。ちなみに、このバンド、EXPOで事前受付してからゴールするまで外しちゃいけないらしい。

記念Tシャツ。参加賞のTシャツに加えて、これが貰える。ピンクではないらしい。


ゴール後の更衣スペース。

今年からゴールがビッグサイトではなく東京駅前に変更された。手荷物受取や更衣室がどこになるのか、色々な噂が飛び交った。大方の予想では有楽町の国際フォーラムだったが、3か所設置された。チャリティランナーは丸の内MY PLAZA。近くて助かる。
 

BTW
2月26日といえば、キングカズの誕生日。50歳となるその日は、J2の開幕戦らしい。練習試合でケガをして4針縫ったらしい(ニュース)けど、何かやってくれそうな気がする。

僕も頑張ろうという気持ちになる。

更新の励みになります。応援クリックお願いします!
 
15 February

花粉が飛んでる!?


なんだか目がショボショボする。年々、花粉が飛ぶ時期が早まっていると感じるが、気のせいだろうか。

さて、ラン以外のことで頭がいっぱいいっぱいな今日この頃・・・。今はそういう時期なんだろうと思うようにしている。

いつもランのことを考えていたら疲れちゃうし、ちょうどいいような気がしてきた。

まぁ、でも、昨夜は走れなかったので、今夜こそはジョグりたい。


更新の励みになります。応援クリックお願いします!
 
13 February

【レポ】 東京マラソン2週間前15km走


それでは、昨日の絶好調だったペース走のレポを。

快晴。風もほとんどない。カラダも軽く体調もいい。シューズは、初代Japan Boostを遂に解禁emoji
【送料無料】adidas アディダス adizero[アディゼロ] Japan BOOST [ブースト]【先着20名様!200...
既に廃版モデル。実は(ってほどでもないかもしれないけど)、初代と2って、履き心地が結構違う。靴底はイボイボがあって、2と同じだけど、全体的な柔らかさが異なる。初代は作りがカッチリしている。
「ジャパンブースト」の画像検索結果
アッパー(特につま先部分)の作りも全然違う。

BTW
2と3の決定的な違いは靴底。3も持っているけど、まだ一度も履いたことがない。
「ジャパンブースト」の画像検索結果

ペースは前日決めたように、無理せず3'58。つくば前は3'55だったけど、その3秒による疲労の蓄積を避けるため。

① 3'58, 3'56, 3'58, 3'59, 3'57
② 3'56, 3'58, 3'56, 3'56, 3'59
③ 4'02, 3'58, 3'59, 4'02, 4'05

ペースも安定し、かつ余力ありで、走っていて実に気持ちがよかった。途中から風が強まったので、1km毎の設定タイムには拘らず、ラストは軽く流す感じで、キリよく1時間走って終了。
 
15km通過は59'39。ぴったり3'58。

計測不良で心拍データは取れず・・・。ピッチ数は179と丁度いい。ストライドは141cm。

初代Japan Boost、これまでに5レースで履いた。戦歴は以下の通りで、非常に相性がいい。
・勝田2015(調整ながら、ネガティブのサブ3)
・東京2015(当時PB)
・横浜2015(当時PB)
・つくば2015(当時PB)
・古河はなもも2016(現PB)

もう1足買っておけばよかった。モデルチェンジの2が出て、更に3が出た。2から3への変更から察するに、1のようなモデルはもう出なさそうと思い、1は温存してきた。もっとも、2もいいシューズだし、昨年のつくばは2で走った。

でも、やっぱり僕には初代のほうがしっくりくることが分かった。過去4回、PB更新へと導いてくれたシューズ。もう何の迷いもない。東京はこれでいく。

15kmだけなので、今日の脚の状態もいい。気持ちも乗ってきた!

待ってろ、東京!

よろしければ、1日1回、応援クリックお願いします!そのクリックで頑張れます(笑)。