忍者ブログ
19 July

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

23 March

ハーフマラソン・ランキング!


第1回日本ハーフマラソンランキング(こちらで検索可能)。

じゃじゃ~んemoji

41歳の部、78位で、トップ100ランクインemojiemojiemoji

フルマラソンのランキングは昨年度で135位。トップ100入りするにはサブ50が必須条件と言え(関連記事はこちら)、来年度に持ち越し(!?)。なので、ハーフ部門で、ランネットのサイトで名前が載るトップ100入りは、嬉しいemoji

この記録は、多くのランナーが向かい風で苦しんだ、昨12月の足立フレンドリーの時のタイム(関連記事はこちら)。あの時の踏ん張りが、こういう形で報われて嬉しい。

ところで、僕のPBは昨年1月の東京喜多マラソンで優勝したタイム、1:21:03(レポはこちら)。残念ながら、喜多は公認コースではないので、ランキング対象外emoji

仮にこのタイムだと、70位。と思いきや、違う。その頃は40歳なので、そちらを見ると、93位emoji

喜多が対象外で逆によかった(笑)。

まぁ、ぶっちゃけ、このハーフは、フル・ランキングの対象人数の半分だし、やっぱり、目標はフルでのトップ100入り(=フルでキロヨン)!


更新の励みになります。応援クリックお願いします!
 
PR
22 March

筋肉痛が治らない


昨日は娘の卒園式が終わって、家族を家まで送り届け、急いでその辺にあるパンなどを頬張り、出社。バタバタと忙しかった。

雨はずっと降っていたので、仕方なくジムのトレミで、7'30ペースの疲労抜きジョグを1時間。でもって、スパへGO。

にしても、筋肉痛が治らないemoji 体重も減らないemoji 一体どうなっているんだろうか。

今週末のハーフは期待できないな、これじゃ。1週間後には出張が控えているので、無理はできないし、残念だ・・・。

更新の励みになります。応援クリックお願いします!
 
21 March

娘 卒園式


昨夜は筋トレemoji。もともとムキムキのマッチョを目指しているわけではないので、体幹トレーニングも少しずつ取り入れてみようと、いくつか試している。
 「体幹トレーニング」の画像検索結果
------------------------------
生憎の天気だったけど、今日は娘の卒園式emoji

卒園生、320名emoji 都内でも最大級の幼稚園なので、卒業証書の授与だけでも結構な時間がかかる。ちなみに、ここを巣立った園児、今日で大台の10,000人を超えたemoji

園長先生がかなりの地元有力者らしく、幼稚園OBでもある現職国会議員2名、区議会議員、近隣小学校の校長先生数名、来賓ご挨拶7名!それから、父母会代表とか、祝辞とか。

用意されているのは各家庭1席なので、ママと息子が椅子、僕は多くのパパたちと同じようにずっと立ちっ放し。数十の自由席は先着順で、特にルールはなし。誰よりも早く来て席を確保したのだから、問題ない。がですよ、1家庭でパパと祖父母3席とか、小さい子供と2席とか、卒園式という晴れの日に、そういうことできちゃう大人がいることがねemoji・・・。

娘が入園して数か月後に息子が生まれたので、最初の授業参観とか遠足は、僕が参加(平日だし、当然ママが圧倒的大多数を占め、僕は完全アウェイemoji)。早生まれだし、お友達の輪に入って一緒に遊んでいるというよりは、ひとりで遊んでいた。家ではよく、幼稚園は楽しいと話していたので、実際の様子を目にしたときは、正直心配になった。娘なりに、色々頑張っているんだなぁと思ったものだ。

この3年間で本当に成長した。

卒園おめでとう!

更新の励みになります。応援クリックお願いします!
 
20 March

筋 肉 痛


腿の外側と、ふくらはぎの奥、かなりの筋肉痛。

昨日はハーフのつもりが結局10kmのペース走とジョグ6kmになったけど、まるでフルを走ったかのような筋肉痛。

一体どうなっちゃっているのか、皆目見当がつかない。

東京マラソンの後、3日間ぐらい筋肉痛が続いたものの、疲労抜きジョグを重ねたおかげで、その週末には30kmをEペース4'44を全く問題なく、いや、かなり快適に走れた。

その次の週は、インターバルを週の半ばにやり、週末は3'55でハーフの練習もできた。

花粉症で喉がやられて、ちょっと体調を崩したとはいえ、熱が出たわけでもない。

ここまでは、特に無理をした覚えはないし、今まで通りだったと思う。にもかかわらず、昨日は直ぐに脚がパンパンになってしまった。

で、今日のこの筋肉痛。

26日のハーフ、中だるみしないようにということでエントリーした大会で、調子を合わせられれば80分切りに挑戦するつもりだった。正直、今の状態だとピークを合わせられる気配がない。

やはりベストは尽くしたい。できれば、あと4秒なんとかしてPBを更新し、81分を切りたい。とにかく疲労抜きだけに専念し、今シーズン最後のレースを締めくくりたい。

更新の励みになります。応援クリックお願いします!
 
20 March

追加でハーフっ!


昨日はハーフの練習のつもりが、10kmペース走+ジョグの16kmになってしまった。

無理をしたら故障しかねない。でも、なんだか不甲斐ない。

そこで、夜にハーフ2本。

1本目はアップがてらシュワッと喝を入れ、2本目はメインでしっかり目に。

  
えっ!?笑

更新の励みになります。応援クリックお願いします!