忍者ブログ
21 November

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

27 June

【連載】 サブスリーのために取り組んだ5つのポイント~FAQ

「FAQ」の画像検索結果
「疲労抜きジョグってホントに意味あるの!?」
「どうやってそんなに遅いペースで走るの?」

よく聞かれます。ランナーであれば知ってるし、効果についてもなんとなく頭では分かっているけど、実際にやってみるとしっくりこない、という方が多いのが実態でしょうか。

キミ兄さん、ブログで取り上げて頂き、ありがとうございます。お答えします!
emojiemojiemojiemojiemoji
その前に、これが、僕が初めての故障、腸脛靭帯炎になった時の練習内容。

(P:ペース走、R:ジョグ、B:ビルドアップ、SJ:疲労抜きジョグ)

東京マラソンまで1か月を切っていたので、もの凄く焦っていた。そんな時、疲労抜きジョグを伝授してもらえた(詳細な経緯は連載その①へ)。

というわけで、僕の場合、絶賛故障中で、ケガを治すことがそもそもの目的だったので、疲労抜きジョグは割とすんなり受け入れられた。走りながら治したいとの考えもあったので、ピッタリだと思った。

もっと言えば、Take先生は救世主のように見えたemoji2月1日の出来事。

その日から、半信半疑ながらも、僕は疲労抜きジョグの信者となり(笑)、7'30前後のジョグ1時間をひたすら繰り返し、なんとか間に合わせることが出来た。さすがにサブスリーは無理だったけど、3時間6分台、3か月前の初フルから20分も短縮できた。

故障から始まった成功体験があるし、まだラン歴が浅かったので、僕の場合レアケースかもしれない。既に独自の練習ルーティーンがあるランナーが、そんな遅いペースで走ることの意味って?と首をかしげるのは無理もない。

でも、僕は今でも週2~3回は、これ。5年間も続けていて、それなりにPBは更新できているので、やっぱり、効果はあるんだと思います!
emojiemojiemojiemojiemoji
ということで、疲労抜きジョグに関し「よくある質問」コーナーですemoji
「FAQ」の画像検索結果
Q:ぶっちゃけ、意味あるの?
A:あります、断言します!騙されたと思って、まずはやってみてください。練習を床掃除に例えるTake先生の言葉を借りると、ポイント練習がワックスがけ、疲労抜きジョグやLSDは掃除機がけ、気持ちのいいジョグが雑巾がけ。掃除機をかけずに、雑巾がけやワックスがけしても、床はきれいにならない、ということだそうです。

Q:どうしてもペースが上がっちゃうんだけど?
A:慣れてください(笑)。ゆっくり走ることも練習と捉え、懐疑心を捨て、フォームを意識し、接地時間を長くし、耐えてくださいemoji テンポのゆっくりした音楽を聴きながらだと、リズムを取りやすいかもしれませんね。

Q:6'00ペースじゃダメなの?かったるいんじゃ、ボケ!
A:ダメなんですemoji事実、それぐらいのペースでつなぎジョグしていたら、故障しました。1kmのタイムの2倍以上遅いペースです。それ以上速いペースだと、中途半端なジョグになり、疲労が抜けないようです。

Q:むしろランオフしたほうがいいんじゃない?
A:練習頻度とか内容によっては、そのほうがベターかもしれませんね。でも、故障が理由であれば、走りながらでも治せるのが、このジョグのメリットだと感じています。故障でないとしたら、普段とは違った刺激を筋肉に働きかけることが出来るというメリットがあるのかなと思います。

Q:そんなペースで走ると、かえって足がだるく感じるんだけど?
A:まさに、その感じです!僕もだるくなります。でも、不思議なんですが、途中でスッと脚が軽くなることがあり、翌日には確実に疲労が軽減されています。

Q:でも、Tomって、ぶっちゃけ、故障ばっかりだよね!?
A:いいんです(笑)。ウソです。疲労抜きジョグが原因ではなく、ケアが不十分だからだと思っています。動のケアに加え、やはり静のストレッチやマッサージをしっかりやらなきゃと反省しています。

Q:ホントにサブスリーできるの!?
A:できます!確かに、僕は小さい頃から長距離は得意でしたし、特性もあるとは思います。練習方法は人それぞれです。でも、わずか月間200kmで、しかもその半分は疲労抜きジョグが占めているので(=その分、ポイント練習をしっかりこなせた)、やはり効果はあり、サブスリーできた要因のひとつだと信じています。


emoji emoji emoji emoji emoji
ブログ引越ました。引続きよろしくお願いします!
→→→ 新ブログ
PR