忍者ブログ
16 July

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11 January

鍼メンテナンス~腰眼と志室


昨夕は、新年1発目の定期メンテ。

幸い、足底筋膜炎の痛みは沈静化していて、脚全体の調子も良い。でも、相変わらず腰に鈍痛。走るのに支障はなく日常生活に支障をきたすほどではないが、常に違和感はある。

先生にそんなことを伝えると、まずは触診。ピンポイントで「ここでしょ?」と、ツボを刺激され、思わずのけ反った。

胃腸が少し弱っているようだった。年末年始の飲み食いの影響か。腰痛や、胃腸の回復に効くらしいツボは、腰眼と志室らしい。

腰の眼と志の部屋、いかにも効きそうだ(笑)。
「腰眼」の画像検索結果「腰眼」の画像検索結果 「志室」の画像検索結果
首から始まり、背中、腰へと鍼が打たれていく。腰のツボにブスっとされると、痛い。今回はグリグリ系ではなく、鍼が刺さったまま電気を当てられ、しばらくそのままの状態で過ごす。

大分楽になったemoji

鍼の後はストレッチ。股関節がガチガチemoji

emoji emoji emoji emoji emoji
さて、今夜は疲労抜きジョグの日。生憎、19時から中途採用のインタビューが2件入っていて、帰りがちょっと遅くなりそう・・・。となると、スパに間に合わずサウナに入れないemoji あ~、残念。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
PR
10 January

稲毛30Kレポ~後書き



motoさんブログの一節。さすがmotoさん、そのものズバリの表現。僕の拙いレポでは伝えきれなかったことが、さらっと書いてある。

知り合いと同じレースを走るといっても、ペーサーにならない限り、たとえ走力が同じぐらいても、ずっと並走なんてパターンは、恐らくない。

練習でご一緒させて頂くと、レベルの違いをダイレクトに感じとることができる。ピッチだったり、息遣いだったり、フォームだったり。

自分でいうのも気が引けるが、単独でも設定ペースをマシンのようにキープできるほうだと思うので、僕は並走があまり得意ではない。レースで、意図的に誰かについて走ろうともしない。

ところが、足立フレの時のうっちーさん、今回のフジヤマ・F・うっちーさんとの集団走は、本当に楽に走らせてもらえた。

言わずもがなペースが安定しているばかりでなく、こちらの様子を気にかけてくれたり、励ましてくれたり。そして、そのタイミングが絶妙。

(motoさんブログから拝借)

改めて、なんとも贅沢で、プライスレスな練習ができたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
09 January

【レポ】 稲毛海浜公園30K


生憎の天気だったが、気合十分。ちゃんと走り切れるように、車内でバナナとどらやきを食べておく。

高速は空いていて、40分ほどで到着。moto練、今回で3回目。子どもたちとプールにも2回来ているので、懐かしい感じが全然しない(笑)。

シューズは初代Japan boost。長袖シャツの上に激沈レッド。気温5度。風は弱め。

(motoさんブログから拝借)

僕の目標は3'57、1時間59分切り。1年前は無給水・無補給で、ラストにばてたような気がしたので、今回は給水するつもりで、小さめのジェルも用意した。

キロヨン隊は7人。フジヤマさん、はじめましての「船橋中年ランナーF」さん、うっちーさん、ゆうたろうさん(途中から単独走)、Ukeさん(ハーフまで)、motoさん(途中から単独走)

入りの1km目、体感ではキロヨンぐらいのつもりなのに、まさかの4'09emoji 誤差かと思いきや、どうやら僕のガーミンだけではなさそうだった。5kmまでペースが安定しなかったが、6km以降はいい感じになってきた。

追風になると自然にペースも上がる。10km通過が39'47、貯金13秒。

気付けば、いつの間にか15kmを過ぎていた、っていうぐらい、スライドでのエール交換を楽しみながら、楽に走れていた。

20km通過は1:19'34、貯金26秒。

喉は乾いていないが、念のため給水しておこうかと思うが止めた。並走するFさん、フジヤマさん、うっちーさんという超豪華ランナーと一緒だと、リズムが良くて、一瞬でも離れてしまうのはもったいない。

Fさんが「あと40分がんばりましょう!」と。この時、僕は好調だったので、3'55でも大丈夫ですと宣言。25kmまで、サブ40/45ランナーによる見事なペースメイク。

ラスト5kmとなり、Fさんが「あと20分がんばりましょう!」と。その発想、斬新だなと思った。多くの場合あと〇〇キロって考えるけど、時間で残りを捉えるのは面白い。

同じようで違う。

あと20分か、今の状態なら間違いなくキロヨンで走り切れる。そう考えると、気持ちが楽になった。

そうこうしていると、その3人はペースアップ。さすがについて行けるスピードではないが、自分の脚もまだ残っている。この日、最速の5kmラップで終われた。

1時間58分25秒。目標クリア。自己ベスト!東京30Kで出したPBを19秒更新。

平均心拍数は22kmまで160前後で安定。年末の30kmを3'59で走った時は156だったので、ちょっと高めだが、息が上がって苦しかったわけではなく上出来。

ピッチ数は179、ストライド142cm。ほぼベストな結果といえる。


Fさんが笑みを浮かべ喜びを分かち合ってくださった。うっちーさんは「Tomさんなら45分行けますよ」と言ってくださった。フジヤマさんには「ハーフ、もっと速く走らないと」とダメ出しされたemoji(おっしゃるとおりです・・・)

一緒に走って、ダイレクトにフィードバックしてもらえるのって、最高に嬉しいemoji

Fさんは、更にブログで『特にTomさん、超絶ナイスランです。ほんとに素晴らしい走りで、速さだけでなく「強さ」も感じました』と評してくれた。

震えるほど嬉しいです(笑)。ありがとうございます。

emoji emoji emoji emoji emoji
家族との予定がありアフターは途中で失礼しました。アフターも楽しかったです。主催のmotoさん、ご一緒したみなさま、ありがとうございましたemoji

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
08 January

【速報】 稲毛海浜公園30K~PB更新!


稲毛海浜公園30K。

レース含め、PB更新!目標の3'57クリア。

企画頂いたmotoさん、ご一緒したみなさま、一緒に走ったフジヤマさん、はじめましての「船橋中年ランナーF」さん、うっちーさん、ゆうたろうさん、Ukeさん、どうもありがとうございました。

おかげさまで、新年1発目の30km走、いい練習になりましたemoji

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
07 January

【稲毛30K】 明日の目標は3'57/km


今朝、7'00ペースの疲労抜きジョグをしていたら、マンションのモデルルームのティッシュ配りの人に、2度も「給紙」されたemoji

いやいや、いくらママチャリよりも遅いからといっても、ジョグだし(笑)。1回目は、百歩譲って、仕方ない。思わず苦笑いしてスルーしたにもかかわらず、2回目も懲りずに差し向けるかね~?

何も考えずに与えられた仕事をする人って、あ~なっちゃうんだろ~ね。

emoji emoji emoji emoji emoji
さて、明日成人の日はmotoさん主催の稲毛30K。昨年の年明け(レポ)と10月に参加した。

1年前のは風が強く寒かったが、フジヤマさんとノブさんに22kmまでくっついて走り、1:59'23。練習で初めてキロヨンを切れた。

(F-runふうさん撮影。赤ちゃんご誕生emojiおめでとうございますemoji

そうえいば、帰りのロッカーでまくはりさんといろいろ話した。まくはりさん、元気かな。

年末の30km走は、1:59'47(単独の練習で初のキロヨンカット)。

東京マラソンまで7週間。実はあまり時間がないので、しっかり走りたい。つくばの30km通過が1:59'08だったから、59分切りを目指したい。

3'57ペース。気合入れないとやられる。

ご一緒させて頂くみなさま、よろしくお願いします!

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ