忍者ブログ
22 July

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

13 July

夏合宿プラン検討中


さて、そろそろ夏合宿について決めないと。

2年前は、伊豆大島1周43.6kmの弾丸日帰り合宿(レポートはこちら)。

昨年は、菅平高原にて62kmの1泊2日合宿(レポートはこちらこちら)。

今年は、千葉のリソル生命の森を検討中。
スポーツ合宿400mトラックと、ウッドチップの500mコースがある。実は、ここで走ったことはないけど、前職で社員研修旅行の幹事長を務めた際に、候補地として現地視察をしたことがあり、担当の方に敷地内を一通り案内頂いたので、何となくは記憶に残っている。当時はランナーではなかったが、今回ネットで合宿場所をサーチしていたらヒットし、そういえばここ行ったことあるなと。まさか、これほど充実した私設がそろっているとは思わなかったが、車で1時間半ぐらいだろうし、今のところ第一候補。

年に1回ぐらいは、環境を変えて走り込みたい。


おかげさまでINポイントが順調に推移しています。ランキングは遂に51位emojiまで上がりました。あともう少しでサブ50です!合宿に向けた応援クリック、よろしくお願いしますemoji
 
PR
12 July

筋トレ7種目!


昨夜は筋トレの日。TABATAプロトコルで、いつもは5種類のところ、7種類に負荷増加。腕立て伏せ、腹筋2種類、ダンベル3種類、スクワット。部屋が蒸し暑かったのも手伝って、汗だく、腕プルプル、腿ガクガク。

寒いとカラダを動かすのが億劫だけど、暑ければ暑いほど、汗をかくのが分かっていながらカラダを動かしたくなるのはなんでだろう。

汗だくになってフンガフンガ言いながら筋トレemojiするの、嫌いじゃない。

サウナで汗がぽたぽたemojiと床に落ちて濡れていく様を見ながら、熱さに耐えるのも嫌いじゃない。

汗をかいた後は清々しい気分になる。

なんと、ランキングが50番台にemoji引き続きINポイント祭り絶賛開催中です。クリックよろしくお願いします。
 
11 July

5kmPP走+ハーフ (7/10)


昨日は4週連続となる5km走+ハーフ。自分なりのポイントは、5kmはガチらず、あくまでキロヨンを意識したピッチ走。ハーフはちょいきつめのジョグ。

メトロノームを使った5kmPP走。先週と同じく183/分に設定。お台場海浜公園はほぼ毎週のように、ビーチバレーのようなイベントが行われていたり、外国観光客も多いので、いつも大変賑やかだ。そんな中、ピッピッピッの電子音と、タッタッタッとシューズが地面を踏む音がシンクロされて響き渡る。
 
そこそこ安定したペースで走り切れた。
 
相変わらず235Jの心拍データが安定しないが、平均値160はこの暑さからすれば悪くないと思う。

それより、ケイデンスのデータがちょっと気になった。183にほぼ完ぺきに合わせて走ったのに、結果は185。まぁ、これは誤差としても、紫と水色の点が2本の線を形成していること。ひょっとすると、左右どちらかのピッチが不自然!?ということなのか、腑に落ちないデータ。ストライドは139cm。過去3回はいずれも140cm以上だったので改善が見られた。

水分補給をした後、直ぐにジョグ開始。汗だくになったので上着は脱いで上半身裸で。強い日差しをダイレクトに浴び、気持ちいい。暑いので無理せずキロゴを目安に。
 
メトロノームは使わず、夏といえばのTUBEを聴きながら。

今回もいいトレーニングになった。

おかげさまでinポイント記録更新中です。ありがとうございます!ランキングは現時点で64位。安心してください、クリックしても貴方のランキングには影響しませんよwemoji

 
09 July

トレミ10km


朝から比較的強い雨。土曜の朝に雨って久しぶりだ。珍しいことに、今年の梅雨は雨で走れずトレミというパターンがこれまでになかった。

ということで、トレミ10km、70分ゆっくりとジョグ。キロヨンのペースで1分間走x3の流しを入れて終了。エアコンが効いているとはいえ、やっぱり結構な汗をかいた。

昨日、「1回くらいはクリックお願いします」と書いてみたら、お情けクリック頂けましたemoji ありがとうございます!inポイント新記録です(といっても僅か60ポイントですが、ははemoji)。

そんな調子でワンモアクリックお願いします。
 
08 July

クロストレーニング


TABATAプロトコルの筋トレ、週3回ペースで1年間やってきた(レース前を除く)。

月間走行距離は200kmから230kmとそれほど増えていないが、筋トレの効果か、昨シーズンは10km、ハーフ、フルとそれぞれ自己ベストを更新できた。

いたずらに距離を追い求めるのではなく、自己流でも、走力向上のために何ができるかは常に考えている。最近取り組んでいるのはピッチを意識した走りと、週1回のキロヨン5km。

この流れで、この夏取り組んでみようと思っているのが、クロストレーニングの一環として、スイミング。
スポーツで、全身の筋肉と骨が同じ刺激を受け、体の機能や作りがバランスのとれたものになるように、複数の種目の運動を積極的に取り入れる練習法。 (デジタル大辞典)

実は、水着、ゴーグル、キャップはもう買い揃えてある。

サブ50、そしてその先のキロヨンでフル完走のために、これまでのトレーニングの継続も大事だけど、これまでとは違ったアプローチも重要だと思う。

1回くらいはポチッとお願いしますemoji