忍者ブログ
19 July

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11 June

13kmジョグ


今朝は7時から、小学校PTAサークルのラン。

6'30ぐらいのペースでゆっくり7kmほど。スピードはともかく、それだけじゃ物足りないので、僕はそのままおかわりでもう1周。

天気もいいし、思いっきり走りたいところだけど、今はケガで無理できない時期なので、終始ゆっくり。

昨年のこの時期じゃ、キロヨン未満のペース走5km+Eペースのハーフとかやっていたのに、って思うと切ないけど、今は我慢の時期だから仕方ない・・・。

更新の励みになります。応援クリックお願いします。
 
PR
10 June

【速報】 僕のエア完了!


エア・パティシエemoji

息子のリクエストに応え、熱烈戦隊トッキュウジャー。

4時間もかかった。フルマラソンより長い!emoji

完成がこちら、ど~ん。ちゃんと5人揃えたよ。

それぞれ、爪楊枝で支えるという、小技?

息子がすっごく喜んでくれて、作ってよかったemoji

頭からいっちゃうか!?苦労して作ったのに・・・。でも、うん、いいんだ。全部チョコだから食べられるからねemoji

実家から両親もお祝いに来てくれて、すっかりご機嫌の子供たち。

息子、3才の誕生日おめでとう!

こうして、僕のエア・パティシエ、無事に終わりましたemoji

イラストはこちらのサイトから拝借(ありがとうございました!)。
「トッキュウジャー イラスト」の画像検索結果

とーちゃん頑張ったね!のクリックお願いします!
 
09 June

エアほにゃらら~明日は勝負!


エア柴又。60kmとか100kmを走っちゃうなんて、すごいな~と思う。

さて、明日は息子の誕生日会emojiなので、僕のエア。

エア・パティシエemoji

誕生日やクリスマスといった家族イベントで、ケーキを作るのが僕の役目

昨年は、息子が好きな、はやぶさとこまちのキャンドルを使った。出来上がりはこんな感じ、ドーン。

線路のイメージは、
「線路 石」の画像検索結果
シルバーと黒のシュガー・ストーンで石、ピスタチオで草、森永の小枝で線路を表現。

喜ぶ息子の顔が嬉しかったemoji

シュガーが溶けて切り口が綺麗じゃないけど、息子の好きなイチゴを2層にした、ショートケーキ。

で、今年は難易度が高いemoji

息子、ご多分に漏れず、戦隊モノにガッツリはまってる。アンパンマンとかミニーちゃんとかとは、ワケが違うemoji

やるしかないemoji

僕のエア(笑)、応援クリックお願いします!
 
08 June

【東京マラソン2018】 チャリティランナー


まだまだ気が早いが、東京マラソンのサイトを覗いてみた。

すると、チャリティランナーの募集内容の変更に、ビックリした。

・ 定員が3,000人から4,000人に増加
・ 申込み期間の変更→7 月1 日から7 月31 日まで(3,900名)

あと、今回から、
チャリティ団体向けに新たな仕組み(名称:アクティブチャリティ)が試行されるらしい。「定員4,000 人のうち100 人分を上限に、希望するチャリティ団体が事前に確保。チャリティ団体は、独自のプロモーションによって寄付の呼びかけを実施」するんだとか。こちらの募集期間は、7 月1 日から8 月31 日まで。

ちなみに、2017年大会のスケジュールはこんな感じだった。

実際には、一般抽選の結果が出た9月16日のお昼過ぎには、3,000人の枠が埋まった(当時の記録はこちら)。

そうなることを予想し、僕は抽選結果を待たずして、チャリティランナーになることを決心した。

簡単には決心できず、随分と悩んだが、新コース1発目だし、走ってよかったともちろん思っている。その価値は十分にある。

さて、来年はどうしようかemoji

まだ募集要項が発表されていないので、抽選のスケジュールは未定。昨年までと同じとなると、抽選のエントリー前に、チャリティの締め切りが到来することになるemoji

今シーズン、できればフルは4本走りたいと思っている。理由は前に書いたが(こちら)、連戦のほうがタイムがいいから。秋はエントリー済みの水戸黄門と、本命のつくば。

冬はまだ白紙。東京を走るとなると1本勝負。2本だとすれば、勝田+はなももかな。

単純にどれを走るか?で考えるとこういうパターン。他方、どうやってサブ50とその先のキロヨンを出すか、という観点で考えるとのでは、若干パターンが違う。かと思いきや、そうでもなさそうだ(笑)。

さぁ、どうしよう・・・。

更新の励みになります。応援クリックお願いします。
 
07 June

boston boost 2


初代adizero boston。6年前に、初めて買ったランニング・シューズ。

クッションがしっかりしていて、それほど重くもないし、色とデザインがが好きで、ずっと愛用している。

初めてのハーフ@越後湯沢コスモスも、これ。

初めてのフル@湘南国際も、これ。

以来、レースでこのシューズを履くことはなくなったが、普段のゆるジョグでは、いつもこれ。なので、週3回はこれだ。

現行のは3足目で、さすがにくたってきた。かかとがすり減り、全体的にクッションも損なわれてきたように感じ、とうとうお役御免。

そこで、次のシューズを探していた。bostonシリーズが候補だったけど、ノーマルのは既に売り切れていて、他のシリーズもほとんどがboostバージョン。

そんな時、boston boost 2が、公式ネットショップで30%セール。誕生月クーポンで30%オフ、さらに送料無料で、平常価格¥12,960が¥6,350となり、ポチッた。

昨夜、さっそく履いてみた。bostonより上級に位置するjapan boostとあまり変わらないようなフィーリング。かなり軽い。かかとのホールド感もいいし、ジョグ用にはぴったり。

心機一転、かかとの痛みと向き合いながら、がんばろう。

更新の励みになります。応援クリックお願いします。