忍者ブログ
22 April

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20 March

日本ハーフマラソンランキング


今日は時間がないのでemojiこれでお茶を濁す。。。

今回も100位以内にはランクインしたけど、サブ80はできなかったので、悔しい気持ちのほうが強いemoji

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
PR
19 March

【板橋City】 応援ラン


昨日の朝、コーヒーを飲みながらブログ村の記事を眺めていると、hassyさんが折り返し地点で応援される、とのこと。

板橋Cityは4年前に走って(レポ)、グロスで2:59:59という記録だった。

コースを確認すると、折り返し地点は荒川大橋。へ~、近いじゃん。

今日は20km走って、12:30までに帰宅できればいい。即座に頭の中でシミュレーションemoji うん、間に合いそうだ。

全く予定していなかったが、応援ジョグすることにした。hassyさんに会いたいし、つくばと東京で応援頂いたはりゆうさんに声援を送りたい。それと、ノンブロガーのKさん。

Kさんは、僕のブログのとあるキリ番を踏んでコメントを送ってくださった。1月の喜多ハーフでお声掛けいただき(詳しくはこちら)、ゴール後、話すことができた。つくばでサブスリーをあと10秒で逃し、板橋が次のレースだとおっしゃっていた。

葛西橋付近に駐車。激沈レッドを着て、河川敷へ。

Eペース、4'30前後でゆったりジョグ。

ほどなくして、前方から見覚えのある紺のロングTのランナー。なんと、荒川王子こと、練習中のフジヤマさんにバッタリ遭遇!軽く挨拶を交わすemoji

折り返し地点を通過。

コースで往路15km/復路27km、堀切橋辺りで折り返す。

既にトップ集団とはすれ違っていて、ランナーが疎らになったところで、邪魔にならないように走る。ちょうどキロヨン前後でラップを刻んでいると、抜かれずもせず抜きもせず、ちょうどいい塩梅。

平井橋付近(往路20km手前/復路22.7km)、「激沈ガンバレ!!」と声がしたほうを見ると、激沈レッドを掲げて応援しているグループが目に入る。

直接の知り合いではなくても、激沈つながりで知り合いの知り合いかも?と期待し、走るのをストップして近づく。

なんとなんと、ちみのすけさんと初めてのご対面emoji 彼とはブログで何度かやり取りはあるものの、まだお会いしたことがなかった。先日のはなももではこんなニアミスで、残念ながら会えず仕舞い。

それが、こんな偶然で会えるなんて、なんだか嬉しかった。はてブロ応援団らしく、同じく初めましての市川パパさん、バードさん、えいさん。

ちみのすけさん、なんか飲んでるし(笑)。

すると、またまたフジヤマさん登場。で、こんな感じで応援。

「いいよ、いけるよ!」ってフジヤマさん。何がいいのか、本当にいけるのか「無責任だな~」なんて突っ込んでからかったりしつつも(笑)、エールを送る。

キミ兄さんもご登場。


ちょっとよそ見をしていた時「Tomさん!」と呼ばれ、声がしたほうに視線を合わせると、あ~Kさんだ!名前を叫んで声をかけられたけど、失態だemoji

逡巡した後、やっぱり気になって、土手側を猛ダッシュして追いかける。3'42で(笑)。

結局、橋にぶつかり信号があったので断念。

Kさん、サブスリー達成おめでとうございますemojiemojiemoji
一気にサブ55手前じゃないですか!

続いて、はりゆうさん!つくばと東京で応援頂いたので、その恩返し。


レースを楽しんでいる笑顔だった。はりゆうさん、ナイスランです!

折り返してくるランナーに声援を送り続けた。みんな必死だ。知らないランナーばかりだけど、その姿に、純粋に応援したいと思った。ハイタッチに応えてもらえると、こちらまで嬉しくなるから不思議だ。

ひと足お先に引き揚げ、スタートした地点までジョグる。折り返し地点を通過したけど、結局hassyさんとは会えず・・・。

計22km。



ぼちぼちブログ復活するので、
引続き応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
11 March

【応援レポ】 古河はなもも2018


はなももの弾丸応援に行ってきた。emoji片道75km(笑)。

高速は空いていて、目的地のペコちゃんレストランに予定通り9:30ごろ到着。

赤☆
の場所。家族とのランチまでには帰宅する必要があり、残念ながら長居はできないので、ロジ的に最適な場所を事前に探してあった。

駐車できて、見通しがよさそうで、帰りに交通規制の網に引っ掛からない場所。2年前に走ったGarminデータとGoogle Mapを照らし合わせ、この場所がよさそうだと判断。

ランナーが来るまでしばらく時間がある。ちょっと仕事対応で、NYのクライアントから直接話したい旨連絡を受けていたので、車内から電話をかけるemoji

遠く離れた古河市で、しかもペコちゃんの場所で、さらにマラソン大会の応援をしようという前に、僕はいったい何をやっているんだろうと可笑しくなるが、仕事は仕事。15分ほどで打ち合わせを終える。

6km地点なので、目当てのランナーが通過するのは、10:20過ぎぐらいから。ペコちゃんの開店10時に合わせ入店し、ケーキ2個セットemojiemojiemojiをオーダーし、コースを眺めながら、優雅な時間を過ごす(笑)。

ここまでプラン通りだ。10:15には外に出て、激沈レッドを着てスタンバるだけだ。

ところがどっこい、2つ目のケーキを食べ始めたころ、目の前を先導車が通り過ぎるemoji続いて、SEIKOの電光掲示板を載せた車も現れるemojiすぐにトップ集団も駆け抜けていく。

後になって判明したが、ここ、6kmじゃなくて3.5km地点だったemojiGarminで確認したはずが、勘違いで折り返し後の距離だったようだ。

ヤバい。急いで会計を済ませ、外に出る。ランナーがひっきりなしに通過。

予定では、右折地点に陣取り真正面から声援を送るつもりだったが、よくよく考えれば、交差点のど真ん中(〇印)。
          B
           ↑
Cーー〇←←A
           |
          D
ランナーはA方面から来て右折しB方面へ。ところが、CとDの車道は規制対象外なので、警察の誘導によって車が行き来している。

つまり、〇地点で応援することはできない。とんだ誤算だった。

仕方ないので、ペコちゃん前で応援するが、まだこの地点ではランナーがかたまっていて、全然わからない!

確認できたのはフジヤマさん、Ukeさん、たのくるさん。でも探すので必死でシャッター切れずemoji

次第に目が慣れてた頃、みっつさんが気付いてくれた!
(写真、クリックで拡大します)


右手でシャッターを切りながら、左手でハイタッチemoji奇跡の一瞬が切り取れたemoji

続いてhassyさんに声援を送る(写真、ピンボケ・・・)

お、まっつんさん登場。

とにかくランナーが多くて、しかも通り過ぎるのは一瞬だから、なかなか見つけられない。

あ、あの後ろ姿はもしや!?

名前を叫ぶと、はっち。さんが気付いてくれ、振り返って手を上げてくれた。

なんとか反対側に渡ることができて、折り返してきたランナーを待つ。

きたきた、この人!

フジヤマさん!


かなり目立っていました、Ukeドラえもん。

あ、ピンクTシャツ、雑記たけしさん。

快調な走りのhassyさん。

お、きたきたゼ~~ッとの、madmadさん。爽やかすぎる。

あ、ユーリさん!

あ~、被ったかemoji

いえいえ、今日もステキな笑顔。

そういえば、このバカ殿さん、東京マラソンも走ってたな~。

10:45撤収。予定通り、12時過ぎには帰宅し、家族とランチemoji

残念ながら見つけられなかったランナー数名。声援はできたけど写真が間に合わなかった方数名。申し訳ありませんemoji

応援ってムズカシイ・・・。

走られたみなさま、お疲れさまでした。レポ楽しみにしています!

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
10 March

【はなもも】 応援に行きます!!


いよいよ明日ですね。参加されるランナーのみなさま、アツい走りに期待しています。

多くの方に東京マラソンで応援頂いたので、少しでも恩返しができればと思い、応援に行く予定です。

あいにくキミ兄さんが体調不良のためDNSで残念ですがemoji、その悔しい思いを受け止め(笑)、激沈レッドを着て、ここで待っています!赤い☆地点。

6km辺り。左側にペコちゃんレストランがあり、右折する交差点です。みなさんから見て正面でカメラを構えて待っています。こういう写真を撮りますよ!
「古河 不二家レストラン」の画像検索結果
本来であればこちらがしっかり確認したいところではありますが、ランナーがばらけていないと思うので、できれば手を上げて合図いただけると嬉しいですemoji

また、まだ面識のない方もいらっしゃいますが、Tom!と叫んでいただければ、シャッター押します!

まだ序盤なのでケーキのエイドはありません(笑)。

お昼頃までには帰宅しなければならないので、10:30ぐらいまでになりそうです(サブ3.5ぐらい)emoji

ペコちゃんが見えたら左側にコースを取って、大回りで右折お願いします!

それでは、がんばってくださいemoji

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
09 March

【はなもも】 PBレース vs. 会心レース


ブログを5日間オフし、ちょっとだけ復帰emoji

明後日の古河はなももマラソンを前に、エントリーしているわけではないけど、自分のレポを読み返した。

僕が走ったのは2016。随分も前のような気がしていたが、まだ2年しか経っていなかった(笑)。

ちょうどいい気温で、なにしろフラットな高速コース。ラストが陸上トラックというのもいい。駐車場をエントリー時に確保できるのも、マイカー派の僕には有難かった。

ふと思ったのは、はなももは会心のレースだったな~と。そのシーズン最後のガチレースとして挑み、目標の53分切りを達成した。

PBを更新したレースが、でき具合という点ではもちろん満足度が高い。でも、過去にPBだったレースも決して色褪せない。もっとも、PBだったかどうかは大事ではない。

そんな、会心のレースってありますよね?

その頃、仕事だなんだで忙しく不規則な生活が続いていて、1週間前に恒例の10kmペース走をした後、風邪を引いてしまったemoji。なんとか回復して間に合ったけど、そんな状態で走った。

詳しくはレポを参照頂くとして、結果は2:52:15。前年つくばのPBを更に1分41秒更新できただけでなく、内容がすこぶる良かった。

レースプランAは前半ハーフを4'02、後半を4'07~4'09で粘る作戦。プランBは4'06のイーブン。最初の5kmで、Aは難しいなと感じ、直ぐにBに切り替えた。

その結果がこちら。


4'02じゃなくて4'06でいい、そのわずか4秒が、随分楽な気持ちになった。

初代Japan boostが真価を発揮した。

心の余裕が走りに好影響をもたらし、6~10km区間を除いては、30kmまで、20'24~20'26という驚異的に正確なラップを刻めた。

31~35kmでちょっと疲れが出たものの、38km付近の声援で急に元気になり、いわゆるランナーズハイemoji あの快感を、そのあと感じることはできていない。

ラスト2.195kmは8'33、平均ペース3'54で走り抜けた。9分を切ったのはこの時だけで、今でも破られていない。

はなもも、また走りたい!

参戦するみなさま、がんばってください!アツい走りに期待し、速報+レポを楽しみに待っていますemoji


【古河はなもも2016 関連記事】
emoji 目標とレースプラン
emoji レポ   

しばらくは気が向いた時だけの更新になりますが、
応援クリックお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ