忍者ブログ
23 July

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

22 November

つくばマラソン速報

今日のつくばマラソン、2時間53分56秒で、ギリギリ目標達成しました!
 
 
ランキングに参加しています。↓ポチっとおねがいします。

PR
21 November

つくばに向けての緊褌一番

つくばマラソン、いよいよ明日。

昨夜は最終刺激ということで、2kmを4'05ペースでサクッと。まだ咳が出るが、何とかなると信じるしかない。
 
11月5日のブログで、過去のデータ等に基づき、目標53分台と書いたが、今回はその実現可能性につき検証し、明日のレース戦略について纏めてみようと思う。もっと積極的に言えば、
本命レース前の心構え。パンフレットによれば、今年の大会テーマは「マラソンを科学する」。
 
そう、市民ランナーであっても、走る練習を補うアプローチがあってもいいし、むしろそういう思考プロセスこそが楽しい。実力以上のタイムは出せない。想定よりいいタイムで走れたというのは、結局それだけの走力があったことに他ならない。端的に言ってしまえば、「決められたコースを走るだけ」のマラソンにミラクルはない。南アフリカに対して逆転勝利をもぎ取ったラグビーW杯の五郎丸選手もこう言っている「(勝利は)必然。ラグビーに奇跡なんてない」と。 

まず、これまでに走った15本のフルマラソンの中から、サブスリー或いは55分切りを目指した13本を抽出。除外したのは、初フル@湘南(3:26:20)、東京2012(3:06:31)、かずみがうら2012(3:08:10)。次に、前半ハーフと後半ハーフのタイムを比較。

前後半比率を計算。

それぞれのケースで、53分台を出すための前後半の平均ペースが以下の通り。
 
ネガティブ・スプリットは3回あるが、スタート前からそのプランだったかというと、実はそうでもない(笑)。むしろ、自己ベストの横浜がほぼイーブンの少しだけネガティブ狙いだった。前半を4'08で走ったとしても、後半を4'05まで上げて走り切れるのか、といった不安が多少ある。理想はネガティブだけど、後半に上げてゴールまで維持するペースにはやはり限界がある。いろいろ考え迷った挙句、明日は、4'05でいって、26km以降を4'08で粘る作戦。今から弱気になるつもりはないが、仮にもっとペースが落ち込んだとしても自己ベスト更新に向けて踏ん張る。

待ってろ、つくば。


「マラソンを科学する」↓ポチっとおねがいします。
20 November

ゆっくりジョグ。湘南は非公認コース!?

つくばまで、あと2日。

昨夜はゆっくりジョグ1時間。咳が出てちょっと苦しい。先週ぐらいからオフィスで風邪が流行っていて、ほとんどの人がマスクをせず、咳き込んでも口に手を当てないので、防御しきれず。。。

ところで。久しぶりに湘南国際マラソンのHPを覗いてみたら、今年はなんと非公認コースとのこと。事務局によれば、『調整中でありました「湘南国際マラソンのコース公認」につきましては、事務局による距離計測、補正のみとし、公認コース申請はいたしません。また、今後のコース公認化については未定です。』との説明。11月11日に決まったらしい。まさに青天の霹靂。皆さんご存知でしたか?

もともと「公認大会」ではないから、たとえ「公認コース」であったとしても「公認記録」にはならないわけだけど、湘南と言えばフラットで記録の出やすい公認コースとして知られ、ランネットの年齢別ランキングに採用されていたけど、今年度は非採用。中には、今年はつくばの2週間後になったことで、湘南に照準を合わせているランナーも少なからずいるんじゃないかと思うのだけど。

エントリーの際に注意を喚起するような事前情報が事務局側からあっただろうか。メルマガはこれまでに10回ほど送られてきているけど、湘南ジェーンがどうだとか、交通・宿泊の案内などが中心で、コースの非公認について書かれていたのだろうか。しれっとHPに載せただけで、積極的に開示・通知する姿勢があったようには思えない。

なるほど、運営はランナーズ・ウェルネス。大会後1か月も経って、「すみませ~ん、距離が足りませんでした~」としれっとHPで発表した、あのお粗末な横浜と同じだ。。。

 
 
   
 
ランキングに参加しています。↓ポチっとおねがいします。

19 November

3km刺激入れ

つくばまで、あと3日。

相変わらず体調がよくない・・・。熱はないけど咳と鼻づまり。そんな中、昨日は昼からプチ出張。出張先での仕事を終えたのが夕方遅めで、その地域の名物を「特上モノ」でがっつり食べてカーボローディング。

オフィスに寄って、帰宅したのは23時前。小雨もぱらついていた。月~水と3日間走らなかったとしても大した影響はないだろうと思いつつも、決めたことをきっちりこなさないと気が済まない性格なので、意を決して3kmの刺激入れ。幸い、走っている時に咳き込んだり苦しくなることはなく、3'59、4'00、4'00。多少心拍数が高めではあるけど、脚に張りを感じることがないばかりか、かなり軽くなっている感触を得た。アップ1kmとダウン1.5km程度、計5.5kmをサクッと終えて、熱いシャワーを浴びて寝た。

    
 
ランキングに参加しています。↓ポチっとおねがいします。

17 November

体調が・・・

つくばマラソンまで、あと5日。

だというのに、昨日から体調が芳しくない。昨年と全く同じパターンだ。のどが痛くて咳が時々出る。気が張っているのかもしれない。早めの対処をと思って、昨年は直ぐにクリニックに行って薬を処方してもらい、かつビタミン注射も打ってもらった。幸い悪化することはなかったが、薬にばかり頼るのはカラダ内部のバランスが崩れそうな?気がするので、今回はもう少し様子見。

そんな中、明日はプチ出張。移動中はカラダを休め安静にできるいい機会と捉えたい。

  
 
ランキングに参加しています。↓ポチっとおねがいします。