忍者ブログ
22 July

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

28 April

ガーミン235J vs. 610

先日の5kmレース、使い慣れたForerunner 610と、買ったばかりのForeAthlete 235Jを両方つけて走った。

気になる心拍数を比較してみた。
  平均心拍数    最大心拍数 
610(胸のストラップによる計測) 176 190
235J(手首の光学式による計測) 165 189
平均心拍数で11という誤差は大きいと感じる。これまでの自分のデータからすると、5kmのレースを自己ベストの17'57で走った時は177/185だし、それに次ぐタイムの時でも170以上。いくらなんでも165というのは考えにくい。

グラフで比較してみる。
【610】

【235J】
 
当然のことながら、右肩上がりなのは一致しているものの、細かく見るといくつかの点で異なる。
・スタート直後、心拍が一旦上がりきるまでの時間のズレ
・610はなだらかな上昇線だが、235Jは小さな山があった後に一定になり、また山があり一定というパターンが見られる

やっぱり胸ストラップによる計測のほうが正確な気がしてならない。誤差が小さければ気にならないが、235Jで計測される心拍数の値やパターンに「慣れる」必要はありそうだ。

そして、ピッチのデータ。Garminによる説明がこちら。

正直、ピッチやストライドについてはまだまだ勉強不足だから、これからの課題だけど、意外だったのは平均ピッチ数が179だったこと。てっきり自分はストライド走(=ピッチ数が少ない)と思っていたが、そうでもなさそうだ。
このグラフには貴重な情報が詰まっているような気がする。これからのトレーニングに活かしていきたい。

 
ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
 
PR
27 April

5kmレース再チャレンジ

色々と迷った末、まだ受け付けていたので、今週土曜日に開催される第1回荒川春季マラソンの5km部門にエントリー。今度こそ自己ベストを更新したい。

あとは、近いうちにハーフを走りたい。
  
ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
 
26 April

迷い中・・・

6月以降になると大会数も減るし、そもそも暑いから記録は狙いにくい。5月中に最低あと1回はレースを走っておきたいが、どの距離にしようか悩ましい。もう一度5kmで自己ベストを狙いたいし、ハーフで80分切りも狙ってみたい。

  
ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
 
26 April

ミラノRUN日記 パート2

閑話。ミラノ出張最終日、午前中は時間があったので、ホテルからミラノ最大のセンピオーネ公園までラン(パート1はこちら)。

 
念のため地図を持って走ったが迷うことなく到着。3km弱。まずは外周を走ってみることにした。

カラっと晴れて涼しくて実に気持ちいい。

ちょうど1週間前にミラノ・マラソンがあったばかり。タイミングが合えば参加したかったな。

スフォルセツェスコ城の圧倒的なスケールと建築美に、芸術には疎い自分でさえも、思わず立ち止まってしまうほど。

ホテルに戻る途中にEATALYがあったので、クロワッサンとエスプレッソで腹ごしらえ。
 
計21.2kmでちょうどハーフの距離を走った。

出張だけど、旅ラン最高。
 
  
ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
 
25 April

15kmビルドアップ

「ランナー アイコン」の画像検索結果
昨日の5kmレースの表彰式の後、あまり休憩を入れずに直ぐにトレーニング。シューズはadizero manaに履き替えた。15km走ろうとだけ決め、ハーフや10kmのランナーに紛れて同じコースを走ることにした。

【~5km 22分35秒 4'31/km】
流石に脚が重く最初の1kmが4'42かかった。ジョグにするつもりはなかったので、ペースを4'30まで上げる。次第に体もそのペースに慣れてきたので、これまであまりやったことのないビルドアップにしようと決めた。その理由はこれと言ってないが、ポイント練習としてはハイスピードの5kmやインターバル、一定ペースのロング走のほうが自分に向いていると思うから。

【~10km 20分55秒 4'11/km】
6km以降は4'15を目処に徐々にスピードアップ。これぐらいのペースのほうがむしろ楽に感じられ、心拍数もほとんど上昇しなかった。

【~15km 20分12秒 4'02/km 】
次の5kmは4'05を目安にスピードアップ。4'04→4'05→4'05→4'04→3'54と、かなり正確なラップを刻め、ラストは気持ちよくペースアップして終わり。15.01km、1時間3分44秒、4'15/km。

この日は、レース、15kmビルドアップ、アップやダウンのジョグ含め、計23km。

 
ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。