忍者ブログ
18 July

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

16 June

愛娘からのプレゼント


水戸黄門マラソンの完走メダル、いい感じemoji


え~と、42才になりましたemoji

以前、娘がくれたプレゼントemoji

ワクワクしながら包みを開けてみる。なんだこれemoji

裏には、ひとこと・・・。シュールだemoji

娘によれば、ビルは男っぽいイメージだから、なんだそう。ビミョーだ(笑)。

時計をプレゼントしてくれたこともあった。シュールだemoji 帰宅したら、その日に着けていた時計のスペースに置かれていた。3時なのは、おやつの時間だかららしい。ビミョーだ(笑)。


今日の娘とのメール。一応、傑作のビルについても触れるという優しさを見せておくことを忘れないemoji

今年は何をプレゼントしてくれるんだろう・・・?

年に1度の大サービスとして(笑)
ハッピーバースデーemojiクリックお願いします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
PR
15 June

【東京マラソン】 スタート地点の都庁へ!


昨日、あのスタート地点へ。およそ4か月ぶり。

所要があり、ハイアット リージェンシーへ。少し早めに行き、散歩。

平日に来たのは、ここ数年で初めてなので、普段の状況はよく分からないが、思いのほか人通りは疎らで、交通量も少ない。あまりに閑散としていて、ギャップにビックリだ。


ここが、1年に1回、2月末に、35,000人のランナーで埋め尽くされると、こうなる。
「東京マラソン スタート」の画像検索結果
来年も、この場所に戻ってきたい・・・。

ホテルのロビーで海外からのビジターと待ち合わせ、タクシーで移動。降車する時、こんなカードを渡された。

詳細はこちらを参照頂くとして、23区・武蔵野・三鷹地域で、3,800台あるチェッカー車のうち、わずか5台だけの特別なタクシーということらしい。

車自体はフツーだし、どこに特別感があるのか全く分からないし、不思議がっているビジターに通訳する手間も増えるし、ありがた迷惑だ(笑)。

5/3,800。倍率でいったら760倍!その地域に何台のタクシーがあるのか知らないけど、チェックルタクシーに乗れる確率って、相当低い。

東京マラソンの倍率、12倍。まさに、スタート地点だというのに、こんなことに運を使っている場合じゃない(笑)。

更新の励みになります。応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
14 June

【絶叫】鍼治療 &【感謝】ランキングアップ!


昨夜のW杯アジア最終予選。日本はイラクと引き分け。あの失点はイタイ。キーパーに任せるのではなく、とっととクリアすべきだったように思う。

にしても、気温37度超、標高1,200memoji選手達の体力消耗が激しかった。結果はともかく、過酷なコンディションで、90分間走り続けるって、想像を絶する。

標高1,200mといえば、2年前の夏、菅平高原でぼっち合宿をしたが、ちょうど同じぐらい。

気温28度。30kmペース走の予定で、意気揚々と走り出すが、入りのアップ気味ペース4'30から上げられないどころか、リズムもつかめない。暑さというより、高地で走ることに慣れておらず、もの凄い苦しかった。1泊2日の初っ端のランだったので、いきなり無理をしたくないという心理的ブレーキもあって、15.5kmで止めた。

イタイといえば、昨夕、2回目のIMS鍼治療があった。前回ブスブスやられた箇所はそれほど痛まなかったが、踵の違う場所とか、内転筋をやられて、マジで痛かったemoji

なんといってもトリガーポイント。ずしーんと鈍く重い痛みがなければ意味がない、痛ければ痛いほど歓迎すべきなんだemojiと、必死に耐える。いや、耐えきれず、ほぼ絶叫emoji

この治療。もちろん短期間で劇的には回復しないが、いわゆる瞑眩反応なのか、体調や踵の状態に大きな変化が生じているのは確か。明るい兆しが見える。プラシーボ効果じゃない、だって、現にメチャクチャ痛い治療に耐えているしemoji、先生を信じたい。

ところで、昨日の記事が、朝に9位、午後には7位!

大阪・神戸の抽選結果で溢れたブログ村。どさくさに紛れて(笑)、申し訳ないですemoji

そして、日中の暫定ランキング16位emojiありがとうございますemoji

コツコツやってきた甲斐があり、とても嬉しい。これからも、どうぞよろしくお願いします!

更新の励みになります。応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
13 June

大阪・神戸マラソン 抽選結果!

みんなでかける虹。OSAKA MARATHON 2017   感謝と友情 KOBE MARATHON 2017 2017年11月19日 日曜日

なんと、抽選結果が、同時発表。

僕はエントリーしていないのでemoji、残念ながら一喜一憂できず(笑)。

今年の大阪は11/26、神戸は11/19、1週間違い。過去には3週間違いだったり、同日開催だったり。やっぱり、両方エントリーする人が多いんだろうか。

倍率は、大阪が4.1倍、神戸が3.7倍らしい。前回東京の12.2倍に比べれば、当たりそうな雰囲気は十分にある(笑)。

どちらも、チャリティ枠とか、タイム制限のある枠とか、基準を満たせば確実に走れるシステムがある。また、初出場枠といったのもある。

面白いのは、神戸の「キラキラ女子ランナー枠emoji」500名。「ファッションの街神戸を舞台に、おしゃれを楽しみながら走る女性ランナーを応援するための企画」なんだとか。特別ナンバーカードやプレゼントがあったり、専用のスタートブロックも用意され、なんだか至れり尽くせりだ。

さて、そんな神戸。実は、一度だけ当選したことがある。結局エントリーしなかったけど。ちなみに、僕のこれまでの抽選結果は、こんな感じ。

東京京都大阪神戸横浜
2012------
2013---
2014
ボランティア参加
------
2015
スポンサー枠
------
2016------------
2017
チャリティ枠
------------
(赤字:出走)
他の抽選は、新宿シティハーフ2014と江東シーサイド2014で、ともに当選かつ出走。確率的には17回中9回の当選だから、5割以上!運がいいほうなのかもしれない。下のバナーをクリック頂ければ、運気がアップするかも?emoji

大阪や神戸のコースも走ってみたいという純粋な欲求はあるものの、交通費と宿泊費がかかるし、家を空けることになる(このハードルが高い)。ならば、そう、そういう結論を導きやすいemoji

Last but not the least(←便利なフレーズ)
当選された方、おめでとうございます!

更新の励みになります。応援クリックお願いします。
↓↓↓ オリジナルのバナーを作ってみました。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

12 June

つくばマラソン2017のあれこれ

つくばマラソン

一般エントリーは7月9日

まだ気が早いけど、HPを覗くと、ウェーブ・スタートに加え、今年から陸連登録エリアでも、タイムによる区分けができるみたい。

ぼんやり、協賛企業を眺めた。さすがに37回目の歴史ある大会だけあって、数も多い。顔ぶれも立派だ。

ミズノや大塚製薬を筆頭に、
MIZUNOAmino-Value(大塚製薬)
地元の有力企業が名を連ねている。
ベストパートナーバンク常陽銀行SEKISHOカスミグループ

ジーンズのカジュアル・チェーンを展開するライトオンがなぜ?と思ったら、
ライトオン
1985年に、つくば市の将来性に着目し、茨城県第1号店を出店したのがきっかけで、本社も移転したんだとか。

国民的ロングセラーのうまい棒を「生産」している、製菓会社。
リスカ株式会社
ちなみに「販売」は、やおきんという会社。リスカ創業者と、うまい棒を企画したやおきんの常務が、親戚というつながり。やおきんは、いわば、ファブレス。ちなみに、リスカは「立正堂スナック菓子」の頭文字から来ているんだとか。

気になったのは2社で、
TOKYO FOOD
千葉で設立され、東京に拠点があるわけでもないのに、東京フードという社名。BtoBのチョコレート・メーカー。

そして、なぜかスカイマーク。
スカイマーク(株)
ホノルルのJAL、東京のANA、とかっていうのは分かる。つくばに参加するために飛行機を利用するランナーも少なからずいるだろう。スカイマークの拠点といえば、神戸。なので、当然、神戸マラソンのスポンサーになっている。なんで、つくばなんだろう。

更新の励みになります。応援クリックお願いします。